年末のご挨拶

本年もたくさんのご利用ありがとうございました。
皆様のおかげでなんとか年を越す事ができそうです。

皆様のお越しをお待ちしております

皆様のお越しをお待ちしております。

三峯神社初詣
お天気は今日もですが、お正月は穏やかな天気に恵まれそうです。
三峯神社初詣と、1日の「白い気守」の頒布があるので、渋滞が予想されます。

年末年始 三峰方面渋滞のお知らせ
http://navi.city.chichibu.lg.jp/info/2016/12/8998/


鈴加園は2日から、鈴ひろ庵は1日より営業致しますので、三峰神社参拝のお帰りにお立ち寄りください。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

柿スライス乾燥と年末年始のご連絡

大きな柿をスライスして乾燥させました。
一袋で大きな柿12〜3個分入っていて、いろいろお料理などに使えます。
鈴加園、鈴ひろ庵で販売しています。

大きな柿を奇麗に剥いてスライスします 乾燥させた柿のスライス

いつも笑顔^^
鈴加園グループの年末年始予定です。

鈴加園 休日:12月31日、1月1・4・5日
1月2日から営業ですが4日5日休み

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日、2日
1月3日から営業


道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

奥秩父道路状況とメディア情報

奥秩父では日が陰るとぐっと気温が下がるようになりました。朝方は、霜が降り、橋の上は凍結しています。冬タイヤの装着が必要です。
午前10時も過ぎれば溶け、問題なく走行できます。朝早く奥秩父にドライブされる方は橋の上の凍結には十分ご注意ください。

日陰のところは霜が降りてます 落ち葉にも霜が付いて真っ白

BSジャパン 空から日本を見てみようplusで、11月29日に埼玉県秩父が放送になりました。
テロップでの紹介になりましたが鈴加園が紹介されています。
BS JAPANホームページのバックナンバーで見る事ができますのでご覧ください。
奥秩父の山並みやダム、神社仏閣が空撮で紹介されていてとても面白いです。

BSジャパン 空から日本を見てみようplus:バックナンバー
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/backnumber.html

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

オートキャンプ場のご利用とキッチンが走る!再放送

紅葉もピークが過ぎて、寒さも一段と増し雪が降り、鈴加園のある荒川では5cmほど積もりました。
オートキャンプ場も今月一杯で本年の営業が終わります。たくさんのご利用ありがとうございました。来年度は4月から営業致しますので皆さまのご利用をお待ちしております。

オートキャンプ場からの荒川橋と囲炉裏の丘 オートキャンプ場荒川橋より上流域

NHKの番組「キッチンが走る!」できのこに焦点を絞った放送があり、2011年に鈴加園で撮影した場面が再放送されるようです。
11月30日16:05からの放送ですのでお見逃し無く。

原木にたくさんのしいたけ 囲炉裏で新聞紙を掛けて焼きます

鈴加園「キッチが走る!」の記事
https://suzukaen.com/blog/news/239

NHK予告:キッチンが走る!にっぽん全国食材図鑑 第3集「きのこ」
http://www4.nhk.or.jp/kitchen-wagon/x/2016-11-30/21/1169/2515625/


ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

番組「男子旅」

9月16日に、鈴加園で収録された部分もある「男子旅」が11月6日にBS258ディーライフにて放映されました。
鈴加園ブログ記事参照
秩父神社から三峯神社まで若手俳優3名がサイクリングで旅をする。という番組です。
3人の男子もカッコいいし、ドローンでの撮影もあり秩父の空撮が美しいです。

使用していたサイクリング車 サイクリングしながらの旅。荒川橋通過

メディア情報
男子旅 05埼玉・秩父へ「佐野岳、秋元龍太朗、笠原崇志」
http://www.dlife.jp/media/spe_danshitabi/
ギャラリーページ
http://www.dlife.jp/media/spe_danshitabi/gallery/ep_05.html

見逃した方は12月7日までサイトで見られますのでどうぞ。
https://vod.dlife.disney.co.jp/web/detail.html?programCode=danshitabi

番組を見てジビエが食べたくなったら、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵へどうぞ!
ご利用をお待ちしております。御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

唐の芋のずいき炒めと放送

唐の芋の芋茎です。アクが強いので十分に抜いて、油炒めにして頂きます。
とても柔らかく、ふんわりとしていて美味しいです。今の時期お食事に入りますのでお楽しみに。

唐の芋のずいき 唐の芋のずいき炒め

11月2日の夕方、Nスタ(TBSテレビ)で道の駅あらかわ鈴ひろ庵が放送されました。
かわいいチャコちゃんとジビエラーメンが紹介されました。
寒い日には暖まりますよ〜

ぜひ会いにきてくださいね〜

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

仮面ライダーの撮影

今月の初めの週にキャンプ場での撮影取材がありました。
みなさんご存知の仮面ライダーエグゼイドの舞台になりました〜

あまり近くに寄って、邪魔にならないよう荒川橋の上から写真を撮らせて頂きました。
11月末から12月前半に公開になるようです。

テレビ朝日 仮面ライダーエグゼイド
http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/

仮面ライダーエグゼイドポスター 撮影風景

お楽しみに!

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

奥秩父の紅葉が見頃を迎えました。

ようやく奥秩父で、紅葉が見られるようになってきました。
鈴加園のある荒川地区ではぼちぼちの紅葉です。
雁坂トンネルあたりは、8分ぐらいです。三峯神社や中津川、八丁トンネルあたりは最高の紅葉でしょう。
ドライブで紅葉狩りに訪れるには最高!奥秩父の紅葉ドライブはいかがでしょうか。おすすめです。
ドライブは安全第一。こまめに休憩しながら駐車後景色を堪能してくださいね!

紅葉01 紅葉02
紅葉03 紅葉04

鈴加園の大窓からの眺めも最高です。
ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ダリア園と紅葉情報

秩父市隣町の小鹿野両神にあるダリア園が見頃になっています。
昨年見に行ったのですがとても見応えがあるのでお勧めです。

ダリアの花

昨年撮影

昨年の様子
https://suzukaen.com/blog/recommend/1612
小鹿野両神観光協会「ダリア園の様子」
http://www.kanko-ogano.jp/archives/2530/

秩父ミューズパークでは銀杏並木が黄色く紅葉しはじめました。
広い公園ですのでウォーキングや散歩などお勧めです。
イチョウ並木紅葉情報 10月14日

なお大滝、荒川地区の紅葉は、今月末から見頃になりそうです。

荒川の今の様子 荒川の今の様子

これからが紅葉の季節です。
ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

秩父 秋のイベント

紅葉にはまだ早いのですが、10月からのイベントを紹介。

ちちぶ荒川秋そばの花見まつり
http://navi.city.chichibu.lg.jp/events/event/8591/
10月1日(土) 、2日(日)
時間:10:00~15:00
場所:ちちぶ花見の里
そばの花が見頃です。

鈴加園からは少し離れますが、
龍勢祭
http://www.ryusei.biz/
10月9日(10月第二日曜日)開催
場所:埼玉県秩父市吉田久長

この時期、秩父鉄道では龍勢ヘッドマークが付いた列車が運行します。
秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/fes161009-1/

また、毎月ですが1日は、三峯神社で恒例の白いお守りを購入できます。
三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/

涼しくなった秩父で各種イベントをお楽しみください。
ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時