営業情報:夜祭り対応

誠に勝手ながら12月3日ですが秩父夜祭開催に合わせて、14時ラストオーダー、16時閉店とさせていただきます。
当日のご予約などご不便をおかけ致しますがご了承お願い致します。

本年のご利用ありがとうございました。
夜祭りの屋台曳行 夜祭りの屋台曳行

なお冬季休暇に関しましても後日ご報告いたします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

桜情報と荒川

暖かくなって桜の開花情報も聞かれるようになってきました。
鈴加園のある荒川地区には青雲寺の枝垂れ桜が有名で開花時期には大勢の見物客が訪れます。
まだ早かったのですが開花が気になり見てきました。
青雲寺には多種の桜がありますが立派な古木の開花が早いのですがいまのところ1〜2部咲きという感じでした。
来週後半から見頃となりそうです。

樹齢600年の桜の古木は1〜2部咲き 紅枝垂れ桜はちょっとだけ咲いてた

開花情報以下ご参照ください。
秩父観光なび:荒川のしだれ桜
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/

この時期、荒川の河原に菜の花やクレソンなど咲くのですが見たくなり行ってみましたがまだまだ小さくてこちらは数週かかりそうな感じでした。

白川橋から見た様子 浅瀬にはオタマジャクシが沢山生まれていました

色々春の花を見ることができますのでドライブやハイキングなどお楽しみください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

春の気候と空気の乾燥

日中は暖かく20度を超える気温になってきました。また風も結構強めです。
こういった条件が揃うと杉が花粉を出します。今年は過去10年平均値の2倍以上と予測されているようでかなりの多くなりそうです。
今日はまさに条件が揃ったようで周囲の山(奥秩父の山は杉、檜が多い)から花粉が大量に飛散しているのが見えました。
花粉症の方には辛い時期になってきましたね。

山から杉花粉が大量に飛散しています 消防のはしご車が現場検証していた

また、雨も少なくて空気が乾燥していることから火災も起こります。
昨日近くで火災がありは消防のはしご車が出動して現場検証しているようでした。みなさま火の用心に心がけましょう。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪と道路状況

10日より降り始めた雪ですが11日朝までで20cm程度積もりましたが、11日は天気も良く気温も上昇し日陰以外は溶けました。

国道140号10日の様子 積雪は17cmぐらいですがまだ降っています。

丁度昨年も同日に同じくらいの積雪でしたね。(昨年の様子)
20cm程度の積雪でした 鈴加園よりも奥、11日朝の八幡橋の様子

幹線道路や観光地などは除雪され通常通りに営業しています。氷柱もまだまだ見ることができますのでぜひお越しください。
奥秩父は路面凍結していますのでこの時期お気をつけ下さい。
特に橋の上は要注意です。国道といえども10時位までは、(陽が出て暖まってきてから)注意が必要です。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

路面凍結注意

秩父夜祭も終わり静かな秩父になりました。
奥秩父では雪が降った場所や雨のあと山から滲み出た水が道にたまって凍る箇所もあり注意が必要です。

橋の上は凍結しています。 8日に降った雪の翌朝の橋の状態

特に危険なのは橋の凍結です。国道140号線は荒川に沿っていて奥に行くほどつづら折れとなり何度も橋を渡ります。
橋の上の道は一晩で凍結し陽が出て10時ごろまで凍っています。日陰はそのまま凍っています。三峯神社や雁坂越えで山梨方面へ行かれる場合は冬タイヤを装着して安全運転お願いします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

メディア情報:日テレNEWS every. 「秋のお出かけグルメ」

4日18時頃から日テレNEWS every. 特集「秋のお出かけグルメ」で鈴加園が放映されました。
News every.

秋の味覚、ジビエの石器焼きと原木しいたけの炭火焼を紹介していただきました。

日テレNEWS every.
https://www.ntv.co.jp/every/

以下から映像も見ることができますのでご覧ください。
秋のお出かけグルメ(9分17秒から)
https://news.ntv.co.jp/category/life/2271c2534993456794f51fa693f5344f


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

メディア情報:Nack5キャンプレポート

8月6日土曜日にNack5で放送のPSCCキャンプレポートで武井ドンゲバビーさんがオートキャンプ場で実際にキャンプしレポートしていました。
夏休みシーズンの荒川沿いオートキャンプ場の涼しげな景色と音がいい感じです。

NACK5 PSCC

NACK5 PSCC:【レポート2022#10】荒川渓谷のダイナミックな絶景を眺める、奥秩父の川沿いに広がる「将門の滝 オートキャンプ場」
https://nack5.biz/pscc/2022report10/

記事内に鈴ひろ庵のソフトクリームも紹介されています。夏のソフトクリームは最高ですよね!オススメです。

キャンプ場から見える将門の滝 荒川の様子

キャンプ場は夏休み、お盆とたくさんの予約をありがとうございます。
夜間(20:00以降)、音楽を流したり大きな声での会話などしないようにしてください。
場合によっては退出していただくこともあります。キャンプ場でのマナー厳守をお願いします。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪状況と営業情報

10日より降り始めた雪ですが11日朝までで20cm程度積もりました。 
11日は天気も良く気温も上昇し日陰以外は溶けました。

20cm程度の積雪でした 鈴加園よりも奥、11日朝の八幡橋の様子

10日夜放送のテレ朝報道ステーションにて鈴加園が取材されて放映されました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000244490.html
連休前での積雪でしたので残念な観光地という内容でした。

報道ステーション 報道ステーション

先ほども書きましたが、幹線道路や観光地などは除雪され通常通りに営業しています。もちろん蔓延防止期間ですので注意しながら営業しています。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

年末年始休業のお知らせ

鈴加園グループの年末年始予定です。

本年のご利用ありがとうございました。

鈴加園 休日:12月31日〜1月1日、11〜13日
1月2日から営業

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日〜3日
1月4日から営業

道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。
2日から営業の鈴加園では、暖まって栄養満点なしし鍋がおすすめです。

イノシシ鍋で体の中から暖まります イノシシ鍋は暖まります!

お年始に三峰神社へ初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が想定されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。安全運転を心がけてください。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

冬本番!路面凍結注意

本格的な冬となり朝晩の気温はマイナス表示が当たり前になってきました。
国道でも朝の日陰の路面や沢に架かる橋の上は真っ白く凍結しています。地元の車はほとんどスタッドレスタイヤに履き替えて慎重に走行しています。
しかしながら土日祭日はスタッドレスではない観光の車両を多く見かけます。日が昇り気温が上昇する10時ごろからならば凍結も溶けて大丈夫だと思います。
融雪剤などで対応されていますが前日の雨などで流れてしまうケースもありますので慎重な安全運転をお願いします。

橋が霜で凍っていて道も凍っています 橋の上は凍結しています。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時