今月3度目の積雪と道路状況

昨日18日20時より、降雪による路面凍結や伴う車両滞留を防止するため、国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の予防的通行止めを実施がなされています。
14時30分解除になりました。

19日11時時点でまだ降雪していて10cm程度の積雪で、予報では14時くらいには止みそうです。
国道の除雪はされており車は走っています。
※記事にはしていませんが16日にも積雪しました。今月は多いですね。。

140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から秩父方面

140号線、贄川信号から秩父方面


37号線、贄川信号から小鹿野方面

37号線、贄川信号から小鹿野方面


国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の通行止め

国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の通行止め

道路交通規制情報一覧(秩父県土整備事務所)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1007/chisei-dorokisei.html

秩父県土整備事務所管内 路面カメラ映像
http://titiburomenkamera.saitama.jp/video-default.php

路肩の雪や凍結も予想できますのでお車で起こしの場合は冬装備でお願いします。
また歩道には積雪していますので転倒などご注意ください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪と道路状況

4日午後から降り始めた雪ですが5日朝までで15cm程度積もりました。
4日18時から国道140号、豆焼橋(埼玉県側)から道の駅みとみ(山梨県側)の区間が雁坂大橋融雪設備故障のため通行止めになったので秩父方面も規制があり交差点には通行止めの看板と人が立って説明していました。
そのおかげで深夜のうちに国道、県道は除雪作業が行われていました。
鉄道も雪による遅延は無いようです。

140号線、贄川信号から秩父方面

140号線、贄川信号から秩父方面

 
140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から山梨方面


37号線、贄川信号から小鹿野方面

37号線、贄川信号から小鹿野方面

 
予防的通行止め規制区間

予防的通行止め規制区間

道路交通規制情報一覧(秩父県土整備事務所)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1007/chisei-dorokisei.html

路肩の雪や凍結も予想できますのでお車で起こしの場合は冬装備でお願いします。
また歩道には積雪していますので転倒などご注意ください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

またまた積雪と旬のいちごソフトクリーム

11日より降り始めた雪ですが12日朝までで5cm程度積もりました。
路肩には先日の残雪がありその上にまた積もりましたが、交通には支障がない程度です。

陽がさして綺麗です いい天気になりすぐ溶けました

道の駅あらかわ鈴ひろ庵で、シーズンのイチゴのソフトクリームが始まりました。

期間限定いちごソフトクリーム(バニラベース) 期間限定いちごソフトクリーム(いちごベース)

フレッシュないちごをそのままトッピングした期間限定いちごソフトクリームをお召し上がりください。フルーティな甘さと新鮮な酸味とが絶妙です。
バニラクリームとストロベリークリームをお選び頂けます。その上にカットしたいちごと果実ソースをトッピングしてあります。
地場産のそのとき一番美味しいいちごを使用しますので、いちごの種類は変わります。

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪と道路状況

5日より降り始めた雪ですが6日朝までで20cm程度積もりました。
昨年も同じくらいの時期に雪が降りました。このところ気温も高めでしたが今日は冷え込んでいます。

積雪 国道140号

国道は除雪されていますが、明日以降も朝方や日陰は路面凍結が予想されますので冬タイヤにて安全運転お願いします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪と道路状況

10日より降り始めた雪ですが11日朝までで20cm程度積もりましたが、11日は天気も良く気温も上昇し日陰以外は溶けました。

国道140号10日の様子 積雪は17cmぐらいですがまだ降っています。

丁度昨年も同日に同じくらいの積雪でしたね。(昨年の様子)
20cm程度の積雪でした 鈴加園よりも奥、11日朝の八幡橋の様子

幹線道路や観光地などは除雪され通常通りに営業しています。氷柱もまだまだ見ることができますのでぜひお越しください。
奥秩父は路面凍結していますのでこの時期お気をつけ下さい。
特に橋の上は要注意です。国道といえども10時位までは、(陽が出て暖まってきてから)注意が必要です。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪状況と営業情報

10日より降り始めた雪ですが11日朝までで20cm程度積もりました。 
11日は天気も良く気温も上昇し日陰以外は溶けました。

20cm程度の積雪でした 鈴加園よりも奥、11日朝の八幡橋の様子

10日夜放送のテレ朝報道ステーションにて鈴加園が取材されて放映されました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000244490.html
連休前での積雪でしたので残念な観光地という内容でした。

報道ステーション 報道ステーション

先ほども書きましたが、幹線道路や観光地などは除雪され通常通りに営業しています。もちろん蔓延防止期間ですので注意しながら営業しています。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

雪の影響解除

18日に降った雪は秩父で30〜40cmの積雪になりました。
奥秩父では、2014年の大雪の経験があり主要幹線道路は、翌日にはなんとか通行できるようになりました。が、完全というレベルではなく国道の両脇には除雪した雪が固まり歩道などはまだまだ歩行不能な場所もあります。
鈴加園では、国道など交通機関、最寄り駅からの徒歩道が整備されていないとお客様を呼べません。そのため、重機を所有する鈴加園では国道から県道、市道を除雪してまわってました。
天気の回復もありおかげさまでお店も開店しております。
まだまだ、雪予報も続くようですがこれからも鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵、SS出光鈴木商事をよろしくお願い致します。

鈴加園の大窓からの荒川の雪景色 お酒用のカジカが囲炉裏で炙られて 旨いんですよ!ゴクっ

ご休憩、お食事の際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にお立ち寄りください。
暖かいおもてなしでお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時