こどもの日といえば鯉のぼり

子どもの成長をお祝いする祝日ということでこどもの日といえば鯉のぼりです。
奥秩父の山里では鯉のぼりを揚げるところも少なくなりましたが、地域内でもちらほらと見かけます。優雅に舞う鯉のぼりはいいですね。
鯉のぼり 大きな鯉のぼりが泳いでいます。
西武秩父駅の一つ手前の横瀬では「横瀬鯉のぼりまつり」が行われています。
横瀬鯉のぼりまつり
https://www.yokoze.org/2025/04/49213/

オートキャンプ場のご利用ありがとうございました。 囲炉裏の丘でバーベキュー
オートキャンプ場のご利用ありがとうございます。
皆さんにマナー守って頂いて楽しく河原のキャンプをお過ごしいただいています。
毎年ですが祝日それも連休はじめは込み合いますので、オススメは平日キャンプです。ゆったりと広いサイトで自由にお過ごしください。
日中はいい天気のときは暑いぐらいですが、曇り、朝夕はまだまだ冷え込みます。
寒暖の差が大きいので、暖かい服などの装備もお忘れなく。

※ 鈴加園は5月6日(火)祭日は営業し翌日の7日(水)はお休みします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

ゴールデンウィークと旬の行者にんにく

ゴールデンウィークが始まり各地で行楽している様子がテレビで放映されています。
また渋滞も起こっておりますのでくれぐれも安全運転でお願いします。

キャンプ場のご利用ありがとうございます! 国道140号のキャンプ場にかかる荒川橋

オートキャンプ場はおかげさまでたくさんの皆様にご利用いただいており、ありがとうございます。
多くの方にご利用いただいているときは皆さまのマナーが大切になります。
あまり細々と言いたくありませんので大人のキャンプをマナーをお願いします。

採れたて行者にんにく 行者にんにくしょうゆ漬けの瓶詰め

鈴加園ファームではこの時期行者にんにくの収穫が始まりました。鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて生の行者にんにくが販売しています。今が旬の味覚をお楽しみください。行者にんにくは、刻んで料理にトッピングしたり紫醤油につけ込んでしょうゆ漬けとして加工すると美味しく頂けます。
漬け込んだ瓶詰めもありますのでお買い求めください。

ゴールデンウィークの休憩お食事にぜひお立ち寄りください。
※ 鈴加園は4月29日(火)祭日は営業し翌日の30日(水)はお休みします。
※ 鈴加園は5月6日(火)祭日は営業し翌日の7日(水)はお休みします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

いちごソフトクリームと芝桜まつり

道の駅あらかわ鈴ひろ庵の一押しのいちごソフトクリームを食べてきました。
フレッシュないちごをそのままトッピングした期間限定いちごソフトクリームをお召し上がりください。フルーティな甘さと新鮮な酸味とが絶妙です。

収穫されたばかりのイチゴ いちごソフトクリーム

秩父で有名な芝桜は、見頃を迎えているようです。

2025芝桜まつり 芝桜の丘

秩父観光なび:芝桜の丘(羊山公園)
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/

ゴールデンウィークのご予約もたくさん頂いております。土日祝日は混み合うことが予想されますので平日のご利用がおすすめです。
下記の電話番号からご予約、お問い合わせください。

※ 鈴加園は4月29日(火)祭日は営業し翌日の30日(水)はお休みします。
※ 鈴加園は5月6日(火)祭日は営業し翌日の7日(水)はお休みします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

春の原木しいたけとオートキャンプ場開場

奥秩父も桜が咲き始め週末から来週が見頃のようです。
雨不足で原木しいたけの発育が悪かったのですが、4月に入って数日雨がまとめて降り、原木しいたけが収穫できました。
肉質でジューシーで香りも強いのです。今の時期だけのオススメです。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売しています。お料理にももちろん入っていますのでお食事もどうぞ。

肉厚しいたけが育ちました 原木しいたけ販売
2025オートキャンプ場開場 2025オートキャンプ場開場

オートキャンプ場も今シーズン始まり予約も入り始めました。ありがとうございます。
月末からはゴールデンウイークも始まりますので皆様のご利用お待ちしております。

※ 鈴加園は4月29日(火)祭日は営業し翌日の30日(水)はお休みします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

荒川地区の桜情報

鈴加園のある荒川地区には青雲寺の枝垂れ桜が有名で開花時期には大勢の見物客が訪れます。
樹齢600年余といわれ、エドヒガン科の桜で、枝が下に垂れています。
2025清雲寺しだれ桜ポスター表 2025清雲寺しだれ桜ポスター裏

秩父観光なび:荒川のしだれ桜
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/

赤しそジュースホット 奥秩父でも桜が咲き始めました

奥秩父でも桜がちらほら咲き始めました。
これからの時期ハイキングや散歩で春の花を楽しめますね!
道の駅あらかわ鈴ひろ庵で赤しそジュースのホットを頂きました。
香り高くて美味しいですよー


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

今月3度目の積雪と道路状況

昨日18日20時より、降雪による路面凍結や伴う車両滞留を防止するため、国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の予防的通行止めを実施がなされています。
14時30分解除になりました。

19日11時時点でまだ降雪していて10cm程度の積雪で、予報では14時くらいには止みそうです。
国道の除雪はされており車は走っています。
※記事にはしていませんが16日にも積雪しました。今月は多いですね。。

140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から秩父方面

140号線、贄川信号から秩父方面


37号線、贄川信号から小鹿野方面

37号線、贄川信号から小鹿野方面


国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の通行止め

国道140号(雁坂峠・秩父市大滝地内)の通行止め

道路交通規制情報一覧(秩父県土整備事務所)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1007/chisei-dorokisei.html

秩父県土整備事務所管内 路面カメラ映像
http://titiburomenkamera.saitama.jp/video-default.php

路肩の雪や凍結も予想できますのでお車で起こしの場合は冬装備でお願いします。
また歩道には積雪していますので転倒などご注意ください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

積雪と道路状況

4日午後から降り始めた雪ですが5日朝までで15cm程度積もりました。
4日18時から国道140号、豆焼橋(埼玉県側)から道の駅みとみ(山梨県側)の区間が雁坂大橋融雪設備故障のため通行止めになったので秩父方面も規制があり交差点には通行止めの看板と人が立って説明していました。
そのおかげで深夜のうちに国道、県道は除雪作業が行われていました。
鉄道も雪による遅延は無いようです。

140号線、贄川信号から秩父方面

140号線、贄川信号から秩父方面

 
140号線、贄川信号から山梨方面

140号線、贄川信号から山梨方面


37号線、贄川信号から小鹿野方面

37号線、贄川信号から小鹿野方面

 
予防的通行止め規制区間

予防的通行止め規制区間

道路交通規制情報一覧(秩父県土整備事務所)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1007/chisei-dorokisei.html

路肩の雪や凍結も予想できますのでお車で起こしの場合は冬装備でお願いします。
また歩道には積雪していますので転倒などご注意ください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

早春の花情報

秩父にはやや紅色の福寿草があり秩父紅と言われています。また節分草などが見られます。
鈴加園からは少々離れますが小鹿野の両神小森堂上の節分草や、両神国民休養地の福寿草群生地があり見頃とのこと。
群生で全国的にも珍しい規模をのようです。

福寿草 節分草

鈴加園のある地域でもぽつりぽつりですが見ることはできます。

秩父観光なび:福寿草
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1465/

小鹿野町観光協会:花情報
https://kanko-ogano.jp/flower/

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

旬のソフトクリーム

道の駅あらかわ鈴ひろ庵で、旬のイチゴとキウイのソフトクリームがおすすめです。
フレッシュないちごをそのままトッピングした期間限定いちごソフトクリームをお召し上がりください。
バニラクリームとストロベリークリームをお選び頂けます。その上にカットしたいちごと果実ソースをトッピングしてあります。
キウイソフトクリームも酸味と甘さのバランスがよくとっても美味しいですよ。

期間限定いちごソフトクリーム(バニラベース) キウイソフトクリーム

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

奥秩父氷景色の見どころ

毎朝気温がマイナスになってます。奥秩父の氷景色も見頃のようです。
寒い中でしか見る事のできない秩父三大氷柱の景色をご堪能してください。

三十槌の氷柱 一部凍った荒川

それぞれ特徴があり、お車なら一日でぐるっと観光できると思います。
ご休憩、お食事の際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にお立ち寄りください。
暖かいおもてなしでお待ちしております。
また、天候にも左右される、混雑による入場制限など行われる可能性もありますのでホームページをご確認の上自己責任でお願いします。

秩父観光なび:三十槌の氷柱
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

西秩父商工会:尾ノ内の氷柱
https://www.nishichichibu.or.jp/hyouchuu/

歩楽里よこぜ(横瀬町観光Webサイト):あしがくぼの氷柱
https://www.yokoze.org/hyouchuu/

お年始に三峰神社へ初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が想定されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。安全運転を心がけてください。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から営業していますのでご休憩にお立ち寄りください。
鈴加園は、2月11日火曜日建国記念日の祭日は営業し、翌日12日水曜日がお休みとなります。
ご了承ください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。
鈴加園の定休日は火曜日です。火曜日が祭日の場合は営業し、翌日の水曜日はお休みします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時