囲炉裏で焼く原木しいたけ

この時期、原木しいたけは旬で囲炉裏で焼くと最高に美味しい。
鈴加園の囲炉裏で原木しいたけ焼きを召し上がってみてください。
囲炉裏で焼く原木しいたけ 新聞紙をかけると美味しくなる


12月1日は、三峰神社で朔日限定、白い氣守を頒布するそうです。
http://www.mitsuminejinja.or.jp/new/index.htm#1128

お帰りの際に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でご休憩ください。

お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時


先日、取材して頂いたTV番組「ロケハン。」がYouTubeにアップされてました。
(11月27日オンエア分)14:00から鈴加園です。

テレビ番組の取材

6日にテレビ東京の番組「ロケハン」の取材がありました。
鈴加園の石器焼き料理が紹介されます。

30人以上の大所帯の取材でスタッフのお弁当には鈴加園のきのこご飯弁当をお求め頂きました。
お店では、豚汁、安納芋の焼き芋や鶴首かぼちゃスープも召し上がって頂きました。
召し上がったスタッフの方は和やかな中、「とっても美味しい!」とありがたいお言葉。
またいらしてください〜

撮影風景。スタッフさんお疲れさまです。 きのこご飯弁当と豚汁、かぼちゃスープ
とっても和やかな食事 やっぱり焼き芋。甘〜い!
鈴加園の大窓から奥秩父の風景にまったり。
番組は、11月27日水曜日深夜1時35分からです。
テレビ東京 ロケハン公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/location-hunting/

紅葉進捗と鶴首かぼちゃの収穫

鈴加園のある奥秩父の紅葉は先月お伝えした時はさほど色付いてはいませんでしたが、11月に入り紅葉の範囲が広がって刺繍やパッチワークのように周囲の山々がきれいでそろそろ見頃です。

紅葉で刺繍やパッチワークみたいな山々 紅葉と霧の幻想的な風景に出会えるかも
またこの紅葉時期には、お祭りごとやイベントが沢山開催されますので奥秩父まで遊びにきてくださいね〜

奥秩父大滝紅葉まつり:2013/10/27(日)〜11/24(日)
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/koyofes/index.html
吉田よいとこ祭:2013/11/04 (月)
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/yoitoko/index.html
秋の縁側展:2013/11/9(土)〜11/10(日)
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/niegawa/index.html
ちちぶ荒川新そばまつり:2013/11/17(日)
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/sobamaturi/index.html


今年も鶴首かぼちゃが大きく実り収穫することができました。
とっても濃厚で繊維質が少なく、ポタージュやパンプキンスープにするととっても美味しく頂けます。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて販売しています。

大きく実った鶴首かぼちゃ収穫 販売しています〜

販売価格
鶴首かぼちゃ:800円ぐらい(大きさによって変わります)

お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

「安納芋」豊作です。

安納芋(あんのういも)とは種子島の芋を代表するさつまいもの種類で糖度の高い芋です。
今年の秩父の気候はこの芋に合っていたようで、鈴加園ファームでは丸々と太った安納芋が沢山収穫できました。
さっそく焼き芋にして食べてみましたがクリームのように濃厚でネットリとしてとても甘くて美味しいですよ。
数日寝かせて、「あんのういものやきいも」として販売も考えてま〜す。

豊作の安納芋 丸々として美味しそうでしょう〜

お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

奥秩父の紅葉

いよいよ奥秩父では、色付き始めた紅葉が見られる季節になりました。
先週、三峰神社や雁坂峠では6〜7分ほどの色付きとのことです。今週はさらに色付いた紅葉が見られると思われます。
鈴加園がある荒川地区では、周囲の山々の山頂付近が色付いた程度でまだまだです。11月に入ってからが見頃になるでしょう。

鈴加園より昨年の様子 鈴加園より昨年の様子

オススメ紅葉情報
秩父観光なび「お出かけ!紅葉情報」
http://navi.city.chichibu.lg.jp/flower/koyo/

お帰りの際、お食事にはぜひ鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵をご利用ください。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

鈴加園の原木しいたけ狩り

ようやく、原木しいたけが狩り頃を迎えます。

原木から育てたしいたけは、肉厚でとても良く発育していて美味しいですよ〜
栽培場は湿度や気温を管理しているので家屋となります。中にはたくさんの原木からいっせいに傘を広げて発育しはじめました。
天然条件と変わらない方法で栽培されるため、味は天然とほぼ変わらず美味しいので鈴加園ではこの方法にこだわっています。

沢山のしいたけからお気に入りを 塩だけで炭火で焼くと格別です
これからが、しいたけ狩りが出来る季節ですのでお問い合わせください。
発育具合や予約状況で狩りとり出来ない場合もございますのでご予約をお願い致します。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

涼しくなったこの時期オススメ「石器焼き」

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、本当に暑い夏が終わりました。
涼しくなると、温かい食べ物や夏に消費したスタミナを回復させる料理がお勧めです。
鈴加園ではジビエのお肉を石器で焼き、行者にんにくや特製味噌だれで頂けます。
また、旬の野菜や原木しいたけも肉厚でとってもジューシー。美味しいですよ!

新鮮なお肉と旬の野菜のジビエ料理、石器焼き。オススメです。 肉厚ジューシーな原木しいたけの炭火焼

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時


これから奥秩父はイベントが沢山。
お食事の際には、ぜひ鈴加園をご利用ください。

こちらでチェック!
秩父観光なびイベント情報
http://navi.city.chichibu.lg.jp/event/

栗の渋皮煮

秋の味覚、栗がとても大きく見事な実を収穫できています。
こくがあり甘みも強くて今年の栗は大当たり!です。
鈴ひろ庵では、大粒極上の実を渋皮煮に仕上げました。
とってもこくのある美味しい一品ができました。

栗の渋皮煮。パックと瓶詰め 大粒の栗で美味しい渋皮煮ができました。

栗の渋皮煮販売価格
1パック(5〜8個入):520
1瓶(8〜10個入):850円 ※瓶に入れることで保存が効きます。

鈴ひろ庵にて販売しております。
お手軽に召し上がりたいときには「モンブランソフトクリーム」に渋皮煮の栗粒がついてますのでこちらもお勧めです。

販売価格
モンブランソフトクリーム:400

秋のオートキャンプ場

日に日に雲の表情も秋めいてきました。
「仲秋」です。
夏の入道雲に代わって、柔らかそうなうろこ雲が見られます。
また夜は、美しいお月様が見られるでしょうね。

9月は連休が2回あり、オートキャンプ場のご予約も頂いております。
日中は陽が射すと暑いくらいですが、朝晩は結構涼しく寒いくらいになります。
バンガローを利用すると装備も少なくて済み、気候にも対応しやすくなります。
まだまだ、空きがございますので、お問い合わせください。

BBQは楽しいけど、きれいなお月様もね! バンガロー お勧めです。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

夏休みも終わり。。

夏休みも終わり、気候も秋めいてきました。9月も連休が2回ありますので、まだまだオートキャンプ場で自然を楽しめますよー
この時期は静かな奥秩父と清々しい気候でキャンプ好きにはたまらない時期です。
荒川の清流と秋の澄んだ青空、夜の夜景。夏とは違う顔を見せてくれます。
オートキャンプ場で夏とは違う静かな奥秩父を満喫してみませんか。
皆様のご利用お待ちしております。

囲炉裏の丘もご利用ください。 人数が揃えばやっぱりバーベキュー

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時