奥秩父のイチゴと「ごもっとも神事」

道の駅あらかわの近くに将門園という観光農園がありイチゴ狩りが最盛期を迎えています。
大粒のイチゴをその場で食べられるとあり人気です。

秩父観光農園 将門園
https://masakadoen.com/

将門園イチゴ狩り ごもっとも様とポスター

先日(27日)に雪が降り奥秩父では10cmほど積雪がありましたが翌日には溶けて国道は通常通り走行可能です。
三峯神社までの道、神社内は路肩には除雪した雪があるかと思われますが通行可能なようです。
来月3日に行われる節分祭「ごもっとも神事」にもたくさんの人か参拝に訪れることと思います。
ごもっとも神事は以下のサイトに詳しく説明があります。
年男の方参加されては如何でしょうか。

三峯神社 祭典・神事
http://www.mitsuminejinja.or.jp/saiten/
ちちぶ観光なび「三峯神社のごもっともさま」
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1007/

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

暖冬の影響

暖冬の影響か、お正月から穏やかな気候が続いています。
雪も高い山々は白くなりましたが、鈴加園のある地域ではちらっとしか降っていません。
秩父名物の3つの氷柱は、つららに育たず残念ながら見学は今のところ中止になっているようです。

満開の蠟梅 熊の毛皮

変わりと言ってはなんですが、蠟梅のいい香りもしはじめました。秩父は長瀞宝登山の蠟梅が有名ですが、ミューズパークや鈴加園の周りでもたくさん見る事ができます。

昨年ですが奥秩父の山中で熊を捕獲しました。
最近数が多く目撃されており漁師さんが捕獲しました。こちらの暖冬の影響があるのかもしれません。

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

令和最初のお正月

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
鈴加園は2日、鈴ひろ庵は元旦より営業しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。

三峯神社初詣 三峯神社初詣

2日に三峯神社に初詣へ行ってまいりました。
駐車場に入るまでに2時間と結構掛かりましたが暖かいうちに参拝することができました。
これから行かれる方は時間に余裕を持って行ってください。

奥秩父は路面凍結していますのでこれからの時期お気をつけ下さい。
特に橋の上は要注意です。国道といえども10時位までは、(陽が出て暖まってきてから)注意が必要です。

三峰神社参拝のお帰りにお立ち寄りください。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

2019年末のご挨拶と氷柱情報

本年もたくさんのご利用ありがとうございました。
キャンプ場は台風の被害を受けましたが皆様のおかげでなんとか年を越す事ができそうです。

ご来店ありがとうございました

ご来店ありがとうございました

初詣、三峯神社に行かれる場合は、冬タイヤ必須です。安全運転でお願いします。

観光では氷柱が始まります。
1月7日から三十槌の氷柱、5日から尾ノ内の氷柱と芦ケ久保の氷柱が見られるようです。
※天候に左右されるのでサイトで確認してください。

秩父観光なび:三十槌の氷柱
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

西秩父商工会:尾ノ内の氷柱
https://www.nishichichibu.or.jp/hyouchuu/

横瀬観光Webサイト:芦ケ久保の氷柱
http://www.yokoze.org/2019/12/25362/

鈴加園は2日から、鈴ひろ庵は1日より営業致しますので、三峰神社参拝のお帰りにお立ち寄りください。
ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

年末年始休業のお知らせ

鈴加園グループの年末年始予定です。

鈴加園 休日:12月31日、1月1日
1月2日、3日営業致しますが、7日8日休み

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日、2日
1月3日から営業

道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。
暖まって栄養満点なしし鍋がおすすめです。

しし鍋完成 イノシシ鍋は暖まります!

秩父夜祭も終わり、静かな秩父となっています。
お年始に三峰神社や秩父神社に初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が予想されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

路面凍結注意とキウイフルーツの収穫

冬本番で、朝夕の冷え込みが一段と寒くなりました。
橋の上や、日陰は霜が降り凍っていますので道路ではスリップの注意が必要です。
鈴加園のある荒川橋付近から大滝方面へ行かれる方は十分に注意してください。
日が昇り10時頃には解け、日中は日が当たると暖かいです。

橋の上は凍結しています。 大きく実ったキウイフルーツ

キウイフルーツが今年も収穫できました。大きな実でとってもよく実ってくれました。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売しています。
ソフトクリームもありますのでその場で召し上がれます。

ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

秩父夜まつりとオートキャンプ場

12月2.3日は秩父夜祭です。
車で来られる場合は事前に駐車場情報をご確認ください。
バスや鉄道等の公共機関や車で来られる方もたくさんいると思いますが臨時列車増発や、駐車場など事前に確認してください。

秩父観光なび:秩父夜祭
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1030/

秩父夜祭 秩父夜祭

奥秩父方面は、朝の冷え込みで橋の上は凍結注意です。
特に日陰の橋の上は凍結に注意してください。10時頃まで溶けません。
スタッドレスが必要になります。交換、購入の際には秩父荒川橋SS出光鈴木商事までお声がけ下さい。

オートキャンプ場のご利用もいよいよあと数日となりました。今月末にて本年度は終了です。
皆さまのたくさんのご利用ありがとうございました。
先日、とある撮影が行われました。公開できる日が来ましたらこちらでもお知らせ致します。

オートキャンプ場のご利用、ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

奥秩父の紅葉

奥秩父は朝晩ぐっと冷え込むようになり山々も秋の色に染まっています。鈴加園より奥になりますが大滝にて紅葉祭りが行われます。
奥秩父の山々に囲まれた大滝地区ではの紅葉をお楽しみいただけると思います。
一部台風の影響で交通規制が行われている場所もあると思いますので安全運転でお願いします。

奥秩父の紅葉 奥秩父の紅葉

秩父観光なび:奥秩父大滝紅葉まつり
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1154/

オートキャンプ場のご利用、ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

秩父鉄道イベント情報

秩父鉄道創立129周年記念イベント「ちちてつサンクスフェスタ」が行われます。
鈴加園の最寄り駅武州中川駅よりもさらに奥の終着駅となる三峰口駅が開場となっています。数ヶ月前から駅周辺の整備が行われていて展示されていた古い車両が撤去され整地されました。
ステージや展示物、鉄道グッツやお土産販売、飲食店など楽しめそうです。

秩父鉄道ホームページより

秩父鉄道:おかげさまで創立120周年☆ちちてつサンクスフェスタ
https://www.chichibu-railway.co.jp/120th-festa.html
詳しくは秩父鉄道ホームページをご確認ください。

SLも来ます

オートキャンプ場のご利用、ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

秋の草花

寒暖の差が大きくなり朝晩は肌寒くなり秋の気候となりました。ハイキングやウォーキングをしているとたくさんの秋の草花を見かけます。
鈴加園の周辺では秋そばの花やコスモス、シュウカイドウの花がたくさん咲いています。
金木犀の香りが漂うこの時期のハイキングやウォーキングはおすすめです。

花見の里のそばの花 コスモスの花
ムラサキシキブの実 シュウカイドウの群生

オートキャンプ場のご利用、ご休憩やお食事に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時