年末年始休業のお知らせ

鈴加園グループの年末年始予定です。

鈴加園 休日:12月31日、1月1日
1月2日、3日営業致しますが、8日9日休み

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日、2日
1月3日から営業

道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。
暖まって栄養満点なしし鍋がおすすめです。

猪肉を入れる前は、たくさんの野菜ときのこが入っています。 しし鍋完成

秩父夜祭も終わり、静かな秩父となっています。
お年始に三峰神社や秩父神社に初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が予想されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。

御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

はちや柿の干し柿と秩父夜祭

先月収穫した大きなはちや柿ですが、2cmほどにスライスして乾燥させてできあがりました。
丸々干して熟成させる干し柿はとても甘くてこちらも美味しいのですが、スライスの干し柿は甘さ控えめで食感や手軽に食べられる感じが良いと思います。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて購入いただけます。

はちや柿の干し柿 まずは秩父神社へお参り

これまた先日お伝えしました秩父夜祭に行ってきました。
2日に行ってきたのですが大変にぎわっていました。秩父出身の有名人、林家たい平さんが上町屋台の囃子手を努めるようでした。

たくさんの人でにぎわっていました 林家たい平さん発見!

ちょうどたい平さんの囃子手も見れましたよ!

林家たい平さんのブログ
https://ameblo.jp/tai-hey/entry-12423709326.html

日陰の橋の上は凍結に注意してください。
スタッドレスが必要になります。交換、購入の際には秩父荒川橋SS出光鈴木商事までお声がけ下さい。

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

はちや柿の収穫と紅葉進捗

大きなはちや柿を収穫しました。今年は豊作です!
熟すと甘くて美味しいですよ。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて販売しています。
他にも鈴加園では、干し柿やスライスし乾燥させたものも作ります。

収穫したはちや柿 ネットに入れて販売中

白久にある赤い平和橋から紅葉の様子を撮影しました。
この辺りでもそろそろ見頃を迎えます。更に奥、大滝や雁坂トンネル周辺では見頃になっていると思います。

平和橋から大滝方面の紅葉

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

秋の味覚、原木しいたけ

肉厚で柔らかくジューシーな原木しいたけが美味しく育ちました。
鈴加園の囲炉裏で焼き上げたしいたけは絶品です。

もぎたて、肉厚な原木しいたけ 加須市のこしひかり

新米も届きました。加須市のこしひかりです。
玄米を精米して頂くと、つややかでふっくらとしてとっても美味しいです。鈴加園、鈴ひろ庵でももちろんお召し上がりいただけます。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

栗の収穫

今年初の栗の収穫ができました。
いつもと変わらず大粒の実がなりました。一粒一粒丁寧に殻をむいておいしい渋皮煮になります。
是非一度お召し上がりください。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵ではモンブランソフトクリームに粒のまま入ってます。

大粒の栗収穫 一つづつ丁寧にむきます。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ダム放水とサッパリ赤しそジュース

台風の後(台風とは限りませんが)は、山から流れ込んだたくさんの水をダムから放水します。
キャンプ場としては、川の水量の増減はあまり喜ばしい事ではないのですが、、
荒川の鈴加園の上流には、滝沢ダム、二瀬ダムがありますが、すぐ下流に浦山ダムがあります。こちらは秩父市内から近い事もあり夜間の放水時はライトアップされているときもあります。昨日も夜国道から見えたのでダム直下まで行って撮影してきました。
ゴーーという流れの音、水流は迫力がありました。
タイミングが合えば、ぜひ見てください。

浦山ダム放水ライトアップ

天気も、雨が降ったり止んだり気温はさほど高くはありませんが湿気が多く汗が流れますね。
そんなときは、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売している赤しそジュースがおすすめです。
すっきりとした味の冷たい赤いジュースが最高です。

赤しそジュース 赤しそジュース詳細

もちろん季節のフルーツまるごとソフトクリームもおすすめです。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

Highway Walker誌に掲載と秩父夜祭

鈴加園のジビエと鈴ひろ庵の行者にんにくソフトクリームがHighway Walker12月号に掲載されました。関越道の特集で秩父エリアに紹介されています。
高速道路のパーキングに置いてあるフリーペーパーなので見かけた方は是非お手に取ってご覧ください。ドラぷらのサイトでもPDFでご覧頂けます。

ドラぷら:Highway Walker 東日本
http://www.driveplaza.com/sapa/hw/east.html

Highway Walker12月号表紙 絶品ジビエの写真は石器焼きです
鈴加園のお店や料理が紹介されています 2017秩父夜祭ポスター

そして、今週末は秩父夜祭です。
バスや鉄道等の公共機関や車で来られる方もたくさんいると思いますが臨時列車増発や、駐車場など事前に確認してくださいね!

西武鉄道:秩父ろまん
https://www.seiburailway.jp/railways/roman/

秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/

秩父観光なび:秩父夜祭
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1030/

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

土曜スペシャル「秩父~長瀞~軽井沢を巡る激走!150キロ道の駅駅伝」

脚に自信のある芸能人が“たすき”をつなぐ駅伝旅!舞台は人気の秩父~長瀞~軽井沢!しかし、厳しい残暑とアップダウンの激しい道が待ち受ける。果たして完走なるか!?
TV TOKYO土曜スペシャル「秩父~長瀞~軽井沢を巡る 激走!150キロ 道の駅駅伝」
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201709/22705_201709091830.html

という内容で放送されるようです。
当日、小島よしおさんが鈴ひろ庵にも来てくれて、ウリボウと遊んでくれたりしました。
明日の18:30からですよ〜
スタートなので最初にちょっとしか映らないかと思いますが皆さん見てくださいね〜!

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ブルーベリー収穫販売

今年も大きく実ったブルーベリーが収穫できて販売しています。この時期もぎたてのブルーベリー、甘く酸味もありとっても美味しいですよ。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて販売しております。(350円〜)
また、鈴ひろ庵では人気のブルーベリーソフトクリームを召し上がって頂けます。

大きな実りになりました。 パック入りで販売しています。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

行者にんにくしょうゆ漬販売中!

5月に収穫した行者にんにくは、刻んで紫醤油につけ込んみ瓶詰めにして販売しています。
焼き肉のつけだれ、麺類のスープに混ぜたりトッピングしたりと万能な調味料としてご使用いただけます。

ウィキペディア:ギョウジャニンニク
https://goo.gl/dRQG7a

収穫直後の行者にんにく 行者にんにくしょうゆ漬販売

鈴加園や道の駅鈴ひろ庵でもお買い求めできますし、お料理にも使われていますのでぜひご賞味ください。

行者にんにくしょうゆ漬
大瓶(360グラム入り):3,600円
中瓶(150グラム入り):2,000円
小瓶(70グラム入り) :1,000円

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時