節分のお祭り自粛といちごの実り

秩父地域は多くの神社仏閣があり、独特なお祭りが伝統として残っています。
有名どころとして、秩父神社の「鬼やらい」や三峯神社の「ごもっともさま」など毎年多くの人が祈願に訪れていました。 
今年も、新型コロナウイルス感染予防対策として神職のみでの祭典とし一般の参加は控えてくださいます様お願いしている様です。
各神社のホームペーをご確認ください。

秩父観光なびより:三峯神社のごもっともさま 秩父観光なびより:秩父神社の鬼やらい

秩父観光なび:秩父神社の鬼やらい
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1002/

秩父観光なび:三峯神社のごもっともさま
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1007/

期間限定いちごソフトクリーム(いちごベース) 期間限定いちごソフトクリーム(バニラベース)

道の駅あらかわ鈴ひろ庵では、いちごが実り、美味しい「いちごソフトクリーム」が人気です。
テイクアウトしてお外やお車の中でお召し上がりください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

熊の油と蝋梅開花

マタギ(狩猟)が獲った添加物一切無しの100%熊の脂です。古くからマタギは、熊から抽出した脂を保湿クリームとして愛用していました。 
現在では、乾燥肌や、手荒れ、かかとのひび割れなどに使われています。寒い地域、スキー場で働く人たちには多く使用されているようです。
野生の熊を狩猟して摂れた油を加熱して抽出したので、化学薬品、農薬、 肥料等一切使っていません。
防腐剤・凝固剤なども加えていません。香料や添加物を加えていないので熊油のほのかに独特のにおいがいたします。
鈴加園売店で販売していますのでお声がけください。

熊油の販売 蠟梅のいい香り

蝋梅が咲き始めていい香りがしています。
宝登山が有名ですがここ鈴加園のある荒川地域でもよく見かけます。
ドライブがてら道の駅あらかわに立ち寄って休憩の時に探してみてください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

2023年新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
鈴加園は2日から営業(10〜13日はお休みいたします)、鈴ひろ庵は元旦より営業しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。

皆様のお越しをお待ちしております。 おいしいジビエで一年の締めくくり

お正月の三峯神社に初詣へ行かれる方も多いと思います。
駐車場に入るまでに2時間程度かかるとおもいます。また標高が高い場所なので気温も低く日が陰るとかなり寒くなります。
これから行かれる方は時間に余裕を持って行ってください。

三峯神社初詣 三峯神社初詣

奥秩父は路面凍結していますのでこの時期お気をつけ下さい。
特に橋の上は要注意です。国道といえども10時位までは、(陽が出て暖まってきてから)注意が必要です。

三峰神社参拝のお帰りにお立ち寄りください。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

2022年末のご挨拶と氷柱情報

本年も鈴加園、オートキャンプ場、道の駅あらかわ鈴ひろ庵共々たくさんのご利用ありがとうございました。

観光では氷柱が始まります。
秩父には3つの氷柱がありますがこのところの寒さからどれも順調のようです。
1月7日から三十槌の氷柱と芦ケ久保の氷柱、尾ノ内の氷柱は8日から見られるようです。ライトアップなども行われますが期間がありますので公式サイトでご確認お願いします。
また、天候にも左右される、コロナウイルスの関係で入場制限など行われる可能性もありますのでホームページをご確認の上自己責任でお願いします。

三十槌の氷柱2023 あしがくぼの氷柱2023
尾ノ内の氷柱2023

秩父観光なび:三十槌の氷柱
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

西秩父商工会:尾ノ内の氷柱
https://www.nishichichibu.or.jp/hyouchuu/

歩楽里よこぜ(横瀬町観光Webサイト):あしがくぼの氷柱
https://www.yokoze.org/hyouchuu/

お年始に三峰神社へ初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が想定されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。安全運転を心がけてください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

年末年始休業のお知らせ

鈴加園グループの年末年始予定です。
本年のご利用ありがとうございました。

鈴加園 休日:12月31日〜1月1日、10〜13日
1月2日から営業

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日〜3日
1月4日から営業

道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。
2日から営業の鈴加園では、暖まって栄養満点なしし鍋がおすすめ!石器焼きもどうぞ。

寒い日におすすめいのしし鍋 定番の石器焼きジビエ

お年始に三峰神社へ初詣に行かれる方も多いと思います。
道路状況も日が昇る前は橋の上など凍結が想定されますので冬タイヤのご用意もお忘れなく。安全運転を心がけてください。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

路面凍結注意

秩父夜祭も終わり静かな秩父になりました。
奥秩父では雪が降った場所や雨のあと山から滲み出た水が道にたまって凍る箇所もあり注意が必要です。

橋の上は凍結しています。 8日に降った雪の翌朝の橋の状態

特に危険なのは橋の凍結です。国道140号線は荒川に沿っていて奥に行くほどつづら折れとなり何度も橋を渡ります。
橋の上の道は一晩で凍結し陽が出て10時ごろまで凍っています。日陰はそのまま凍っています。三峯神社や雁坂越えで山梨方面へ行かれる場合は冬タイヤを装着して安全運転お願いします。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

秩父夜祭と営業案内

本年度、秩父夜祭は実施されます。
2022秩父夜祭
詳しくは以下ご覧ください。
秩父観光なび:令和4年の秩父夜祭について
https://navi.city.chichibu.lg.jp/info/2022/09/20631/
花火と山車のコラボ 大きな花火
12月3日、鈴加園の営業をラストオーダー14時とさせていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
また、オートキャンプ場の営業は今月末までです。
本年もたくさんのご利用ありがとうございました。


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

メディア情報:テレビ東京「昼めし旅」

明日9日、テレビ東京昼めし旅12時〜鈴加園が放送されます。
お笑い芸人の永野さんに来ていただきました。
テレビ東京昼めし旅

テレビ東京昼めし旅
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
見逃し配信はこちらから(11:40から)
https://video.tv-tokyo.co.jp/hirumeshi/episode/00092520.html


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

メディア情報:日テレNEWS every. 「秋のお出かけグルメ」

4日18時頃から日テレNEWS every. 特集「秋のお出かけグルメ」で鈴加園が放映されました。
News every.

秋の味覚、ジビエの石器焼きと原木しいたけの炭火焼を紹介していただきました。

日テレNEWS every.
https://www.ntv.co.jp/every/

以下から映像も見ることができますのでご覧ください。
秋のお出かけグルメ(9分17秒から)
https://news.ntv.co.jp/category/life/2271c2534993456794f51fa693f5344f


鈴加園へのアクセス
花園IC方面からgoogleマップなどで鈴加園へルート検索する場合は、経由地に「秩父ミューズパーク(北口)」を含めると最適ルートになります。
google Map ルート
花園IC方面 > R140 > 皆野寄居有料道路 > 皆野大塚IC > R44 > R72 > R140 > 鈴加園
※ 含めずルート検索すると最短ルートを表示し、細い一車線のR43を通るルートとなり一般車両は通行しづらいルートとなってしまいます。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時

秩父の紅葉

鈴加園周辺でも標高の高い山などは色づきました。さらに奥の標高が高い地域の三峰や滝川、ミューズパークの銀杏は見頃のようです。

鈴加園大窓からの景色 奥秩父の紅葉
白川橋より下流側も奇麗 青空とのコントラストが最高ですね!

中津川方面へは県道が通行止めのため残念ながら見ることができませんが、ドライブやツーリングでの紅葉刈りはいかがでしょうか。

秩父観光なび:お出かけ!紅葉情報
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1553/

ご休憩には道の駅あらかわ鈴ひろ庵をご利用ください。
丸ごとフルーツやモンブランソフトクリーム、お食事もご用意しています。

新型コロナウイルス感染予防のためご予約時にお断りする場合もあるかもしれませんがご了承ください。
鈴鹿園グループでは、通常通りの営業ですがマスクの着用、間隔を空けた席でお食事いただいております。混雑時はお断りする可能性もありますのでご了承ください。

ご予約・お問い合わせ
予約受付時間ですが諸事情により10時からに変更致しました。
※お休みの火曜日もお受けできません。
※キャンセルのお電話も同様に営業日の10〜18時です。
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の10時〜18時