はちや柿の収穫と紅葉進捗

大きなはちや柿を収穫しました。今年は豊作です!
熟すと甘くて美味しいですよ。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて販売しています。
他にも鈴加園では、干し柿やスライスし乾燥させたものも作ります。

収穫したはちや柿 ネットに入れて販売中

白久にある赤い平和橋から紅葉の様子を撮影しました。
この辺りでもそろそろ見頃を迎えます。更に奥、大滝や雁坂トンネル周辺では見頃になっていると思います。

平和橋から大滝方面の紅葉

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

奥秩父でアクティビティスポーツが楽しめるようになります

秩父鉄道三峰口駅周辺で、施設「秩父ジオグラビティパーク」が本年度中にオープンするようです。

地域住民への説明会がありました。 バンジー用のロープ

開業1年目は旧白川橋の橋脚からつり橋をかけて、ハーネスを付けて渡る「スカイウオーク」や、荒川渓谷に時速85キロで落下しながら、130メートルの距離を大きなブランコのようにスイングする「キャニオンスイング」などが作られるようです。2年目は渓谷に張ったケーブルを滑車で滑り降りる「ジップライン」、バンジージャンプは白川橋の耐震化工事完了(2021年度予定)後に作られるようです。

白川橋から上流の眺め(2017年) 白川橋から下流の眺め(2017年)

いろいろな遊び方や楽しみ方ができるようになりますね!

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

そろそろ紅葉

秩父市街や鈴加園のある旧荒川村ではちょっと色づき始めたかなという感じの紅葉ですが、もっと標高の高い大滝地区では19日より奥秩父紅葉祭りが始まりました。

奥秩父大滝紅葉まつり:表 奥秩父大滝紅葉まつり:裏

秩父観光ナビ:奥秩父大滝紅葉まつり
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1154/

荒川上流の山間は紅葉が始まっているようです。見頃は10月下旬から11月中旬です。
また、ミューズパークの銀杏並木も見頃になっています。

秩父ミューズパークより

秩父ミューズパーク
http://www.muse-park.com/

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

秋の味覚、原木しいたけ

肉厚で柔らかくジューシーな原木しいたけが美味しく育ちました。
鈴加園の囲炉裏で焼き上げたしいたけは絶品です。

もぎたて、肉厚な原木しいたけ 加須市のこしひかり

新米も届きました。加須市のこしひかりです。
玄米を精米して頂くと、つややかでふっくらとしてとっても美味しいです。鈴加園、鈴ひろ庵でももちろんお召し上がりいただけます。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

秋の花と観光情報

今年も9月も終わり残すところあと3ヶ月です。
気候も秋らしくなり朝夕は肌寒くなりました。
鈴加園のある地域では、秋を感じさせる花が咲き始めました。
コスモスのピンク色や、実った柿の黄色、金木犀の良い香りがします。
ハイキングに如何でしょうか。

コスモス コスモス
実った柿 金木犀

観光情報
リンクに詳しい情報がありますのでアクセスなど確認の上観光お楽しみください。

ダリア園 開園期間9月1日~11月3日(予定)
http://www.ryokami.ogano.saitama.jp/

10月14日(日)龍勢祭
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1195/

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

NHK総合「おはよう日本」取材

先週、テレビの取材がありました。
鈴加園が紹介されるようです。
9月15日(土曜日)朝7:30~8:00にオンエアされるようですので、皆さまお見逃し無いように!

撮影の様子 撮影の様子
詳しくお伝えする事はできませんが、とっても和気あいあいとしたすてきな取材でした。
みなさんとても楽しそうに歓談しながら石器焼きを「美味しい!」と食べていただけました。

撮影の様子 撮影の様子

NHK総合「おはよう日本」
http://www4.nhk.or.jp/ohayou/

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

栗の収穫

今年初の栗の収穫ができました。
いつもと変わらず大粒の実がなりました。一粒一粒丁寧に殻をむいておいしい渋皮煮になります。
是非一度お召し上がりください。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵ではモンブランソフトクリームに粒のまま入ってます。

大粒の栗収穫 一つづつ丁寧にむきます。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ダム放水とサッパリ赤しそジュース

台風の後(台風とは限りませんが)は、山から流れ込んだたくさんの水をダムから放水します。
キャンプ場としては、川の水量の増減はあまり喜ばしい事ではないのですが、、
荒川の鈴加園の上流には、滝沢ダム、二瀬ダムがありますが、すぐ下流に浦山ダムがあります。こちらは秩父市内から近い事もあり夜間の放水時はライトアップされているときもあります。昨日も夜国道から見えたのでダム直下まで行って撮影してきました。
ゴーーという流れの音、水流は迫力がありました。
タイミングが合えば、ぜひ見てください。

浦山ダム放水ライトアップ

天気も、雨が降ったり止んだり気温はさほど高くはありませんが湿気が多く汗が流れますね。
そんなときは、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売している赤しそジュースがおすすめです。
すっきりとした味の冷たい赤いジュースが最高です。

赤しそジュース 赤しそジュース詳細

もちろん季節のフルーツまるごとソフトクリームもおすすめです。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

台風一過でキャンプ日和

台風12号が関東から西へ抜けてゆきました。ここ秩父でもかなりの雨量で土石流の警戒区域ということもあり避難指示がありましたが、実際の被害は無かったようです。

台風12号 tenki.jpより

各地で被害に遭われた方もいるようです。一日も早く復興できることを願います。

荒川で水遊び 荒川で水遊び

台風のあとはまだまだ暑い日が続きそうです。水辺の近くのキャンプ場でこの夏過ごしませんか?
お盆の時期を外せば、まだまだ予約可能です。お待ちしております。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

オートキャンプ場に新しい施設ができます!

団体、大人数向けの宿泊施設がもう少しでご利用いただけます!
囲炉裏の丘の隣でトイレの上にあたる場所に建設しています。一部屋20人程度収容する事ができ3部屋有ります。
外観、内観もほぼできたのですが電気や消防関係の設備を構築中です。

大人数でこの夏、キャンプをお考えの学校や会社の団体のお問い合わせをお待ちしております。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時