今年初の栗の収穫ができました。
いつもと変わらず大粒の実がなりました。一粒一粒丁寧に殻をむいておいしい渋皮煮になります。
是非一度お召し上がりください。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵ではモンブランソフトクリームに粒のまま入ってます。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
台風の後(台風とは限りませんが)は、山から流れ込んだたくさんの水をダムから放水します。
キャンプ場としては、川の水量の増減はあまり喜ばしい事ではないのですが、、
荒川の鈴加園の上流には、滝沢ダム、二瀬ダムがありますが、すぐ下流に浦山ダムがあります。こちらは秩父市内から近い事もあり夜間の放水時はライトアップされているときもあります。昨日も夜国道から見えたのでダム直下まで行って撮影してきました。
ゴーーという流れの音、水流は迫力がありました。
タイミングが合えば、ぜひ見てください。
天気も、雨が降ったり止んだり気温はさほど高くはありませんが湿気が多く汗が流れますね。
そんなときは、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売している赤しそジュースがおすすめです。
すっきりとした味の冷たい赤いジュースが最高です。
もちろん季節のフルーツまるごとソフトクリームもおすすめです。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
7月1日発刊のKids Dream Eduというフリーペーパー2018夏号の夏を楽しむお出かけ情報ページにキャンプ場が掲載されました。
さいたま市全区、上尾市、川越市、戸田市、蕨市、川口市、ふじみ野市の配布提携幼稚園、 保育園、家庭保育室、子育て支援センター、児童館などの子育て施設、公共施設等、 習い事施設、子育てサークル、イベント、講座などで配布中だそうです。
手に取る機会がございましたらご覧下さい。
なお、webでも読む事ができます。
Kids Dream Edu 2018夏号
http://kidsdreamedu.com/2018-kde-summer/
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
梅雨入りし天気が不安定ですが秩父の降雨量はそれほどではありません。
この時期、ブルーベリーの実が大きく育ち色づき始めました。あと少しで収穫できます。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵のブルーベリーソフトクリームや鈴加園売店でも大粒ブルーベリーの販売が出来そうです。
また梅雨の花と言えば紫陽花。
鈴加園から一番近い札所、30番の法雲寺へ行ってきました。紫陽花は多くはないのですが、良く手入れされた日本庭園は見応えがあります。
札所巡りやハイキングの際にはお立ち寄りください。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
ちょうど見頃のようなので見てきました。
閉園後で中には立ち入れなく回りから見学してきました。
夕方だったので写真では伝わりにくいですが、たくさんの花しょうぶが咲いていました。
周辺には両神神社や、道の駅両神もあり車でのアクセスには便利です。
小鹿野観光協会:花しょうぶ園の様子(H30.6.6)
http://www.kanko-ogano.jp/archives/8497/
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
鈴加園のジビエ料理が、5/31発売の京阪神エルマガジン社「首都圏から行くおいしいドライブ」に掲載されました。
書店で見てください〜 またはネットで購入も出来るようです。
京阪神エルマガジン社:首都圏から行くおいしいドライブ
https://www.lmagazine.jp/mook/MOOK6190719/
お料理について鈴加園からのご連絡です。
2018年6月現在、熊肉が有りません。狩猟状況によりますのでご了承ください。
調達できたときにはまたご報告させて頂きます。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
秩父は山に囲われているせいか、さほど雨が降っていませんがこのところ曇り天気が続いています。気象予報サイトなどで確認すると来月8日頃から梅雨入りのようです。
そんな中、地元の花見の里では、春そばの花が見ごろを迎え「ちちぶ荒川春そばの花見まつり」が開催されます。
打ち立てのお蕎麦が食べられる他、各種イベントが行われます。
秩父市お隣になりますが皆野町のちかくに「彩の国ふれあい牧場」がありそこには約1,500万本のポピーが見頃となっており、「天空のポピー2018」が開催中です。
青い空、緑の山々、一面の赤いポピーがとても美しいです。
秩父観光なび:ちちぶ荒川春そばの花見まつり開催
https://navi.city.chichibu.lg.jp/blog/2018/05/2649/
天空のポピー
https://www.tenku-poppy.jp/
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時
水場が楽しい季節になりました。
奥秩父には、たくさんの登山・ハイキングスポットがあります。
旧三峯ロープウェイから三峯神社までのハイキング、武甲山、宝登山など秩父山地に囲われた東京から1時間半の秩父を基点として日帰り登山ができます。
また、荒川源流という事も有り多くの支流が秩父には流れ込んでいます。その川に架かる橋は、アニメの舞台なった秩父橋や、いろいろな構造があります。橋巡りや滝巡りも楽しいハイキングになると思います。
マイナスイオンたっぷりな奥秩父へ遊びにきてください。
秩父観光ナビ:滝マップPDF
https://navi.city.chichibu.lg.jp/wp/wp-content/themes/chichibunavi/images/walk/map_taki.pdf
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時