秩父夏祭り「川瀬祭り」と「甘酒こぼし」

秩父はただいま夏祭り真っ盛りです。
昨日今日は、秩父市内の川瀬祭りでした。
夜祭りが有名ですが、その夏バージョンで大人に対して子供のお祭りです。重量約400kgもの白木造りの神輿がやがて荒川の清流の中へと入る「神輿洗いの儀式」が行われます。

秩父観光まび:秩父川瀬祭
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1273/

子供たちが元気に 雨の後、虹が

また、鈴加園よりもう少し奥に入った白久地区にて、「甘酒こぼし」祭りが今度の日曜日に行われる予定です。
ふんどし姿の男衆が甘酒を掛け合うとても珍しいお祭りです。
ぜひ、一度生で見てみることをおすすめします。

秩父市:甘酒祭り
http://www.city.chichibu.lg.jp/4349.html

毎年手書きの「甘酒こぼし」のポスターが渋い いい香りのヤマユリ咲いていました

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ブルーベリー収穫販売

今年も大きく実ったブルーベリーが収穫できて販売しています。この時期もぎたてのブルーベリー、甘く酸味もありとっても美味しいですよ。
鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にて販売しております。(350円〜)
また、鈴ひろ庵では人気のブルーベリーソフトクリームを召し上がって頂けます。

大きな実りになりました。 パック入りで販売しています。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

荒川岸辺でキャンプ

明日から7月、気温も高くなって天気の良い日は水遊びがしたくなりますね!
そんな日は荒川岸辺のオートキャンプ場でのんびり家族や仲間とキャンプをお楽しみください。
バンガローや、貸テント、BBQセットもございますので、お車でなくてもキャンプ可能なのでお問い合わせください。
お手軽に手ぶらでキャンプ、川遊びを楽しめます。
また、のんびり過ごしたいなら平日キャンプがオススメ。土日のご利用の場合、予約はお早めにお願いします。

山間の荒川の清流で水遊び 大きな囲炉裏でバーベキュー

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

梅雨入りとホタル観賞

今月の初めに梅雨入り宣言はされていましたが、雨が少なくこの数日ようやく本格的に降りました。
畑には恵みの雨となりました。
鈴加園周辺路地の道端にあじさいが色とりどりに生き生きと咲いていました。

白いアジサイ ガクアジサイ
カラフルなアジサイたち 青く涼しげです

清流で知られる秩父ではいろいろな場所でこの時期にホタルを鑑賞できます。
鈴加園周辺ですと花ハス園・水芭蕉園が最寄りとなります。

秩父観光なび:ホタル観賞マップ
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1767/

花ハス園のホタル(2016年)

ホタルが飛び交う幻想的な世界を鑑賞しては如何でしょうか。

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

行者にんにくしょうゆ漬販売中!

5月に収穫した行者にんにくは、刻んで紫醤油につけ込んみ瓶詰めにして販売しています。
焼き肉のつけだれ、麺類のスープに混ぜたりトッピングしたりと万能な調味料としてご使用いただけます。

ウィキペディア:ギョウジャニンニク
https://goo.gl/dRQG7a

収穫直後の行者にんにく 行者にんにくしょうゆ漬販売

鈴加園や道の駅鈴ひろ庵でもお買い求めできますし、お料理にも使われていますのでぜひご賞味ください。

行者にんにくしょうゆ漬
大瓶(360グラム入り):3,600円
中瓶(150グラム入り):2,000円
小瓶(70グラム入り) :1,000円

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

秩父の初夏の花たち

秩父では、シバザクラや、しだれ桜が有名ですが他にもたくさんの花たちが季節ごとに咲き誇り見所もたくさんある地域です。
現在は、鈴加園のある荒川地区ではそばの花、秩父高原牧場ではポピー、三峰山や十文字峠ではシャクナゲが開花しています。

秩父高原牧場「ポピー紹介」
https://www.pref.saitama.lg.jp/kogen-bokujo/poppy.html

秩父観光なび「そばの花」
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1846/

十文字小屋「シャクナゲ開花情報」
http://www.hut10monji.com/news/

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

奥秩父ハイキング、登山

暖かくなり、秩父鉄道の駅ではハイキングや登山に訪れるハイカーが多く見かけるようになりました。
新緑の中、ハイキングや登山を楽しまれているようです。

新緑の奥秩父 里山ハイキング

秩父観光なび「爽快!滝をめぐって渓谷散策」
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_walk/508/
マイナスイオンたっぷり浴びてリフレッシュにはもってこいですね。

将門の滝 石器焼きのジビエ

楽しんだあとはお腹が空きますよね!
鈴加園でジビエを、道の駅あらかわで田舎料理やソフトクリームはいかがでしょうか。
お食事ご休憩にご利用ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークのご予定は如何しょうか。
今年は、天気にも恵まれそうです。

設備の整った川岸のキャンプ場で、皆さん楽しくお過ごしください。
本日より翌週と平日を挟んだお休みとなっていますが、最長で9日間ですね。
オススメは平日キャンプです。毎年ですが祝日それも連休はじめは込み合いますので、ゆったりと広いサイトで自由にお過ごしください。

上流側 バンガローもあります。 荒川橋の下あたり
荒川下流側の様子 マスのつかみどり!

日中はいい天気のときは暑いぐらいですが、曇り、朝夕はまだまだ冷え込みます。
寒暖の差が大きいので、暖かい服などの装備もお忘れなく。

また、鈴加園ファームでの竹の子ほりですが、今年は不作のためできません。ご了承ください。

鈴加園でもたくさんの皆様にご利用頂き、ありがとうございます。
お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
オートキャンプ場の予約も受け付けています。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

祭の湯開業とメディア情報

西武秩父駅前温泉祭の湯が24日に開業致しました。
開業日の24日に見てきました。
夕方から行ったので提灯で飾られた屋台を思わせる外観はとても美しかったです。
中に入ると、お土産スペース、フードコート、温泉入り口と大きく3つのスペースに分かれています。
また、見てはいないですが2階が温泉部分で露天、内湯、岩盤、マッサージ、くつろぎスペースなどがあるようです。

とても奇麗で、すてきに商品も陳列されていますのでぜひ足を運んでお立ち寄りください。

西武秩父駅前温泉祭の湯
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/

先月取材を受けた番組が始まるようです。
日テレ「ヒルナンデス!」に、明日26日と5月3日に鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵が出るようです。5月3日のほうがメインらしいと伺っています。
みなさまぜひご覧ください。

日テレ「ヒルナンデス!」
http://www.ntv.co.jp/hirunan/


お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

清雲寺のしだれ桜

清雲寺のしだれ桜

ほぼ満開になり、とても美しいしだれ桜を見ることができます。
古木である桜は期間が短いので、この数日間だけ見頃となります。

また、異なる種類の桜は5分程度のものもあり、まだまだ開花を楽しめそうです。
今週に入ってから開花を迎えていますのでぜひ荒川まで足を伸ばして楽しんでくださいね!

星雲寺のしだれ桜の古木 星雲寺のしだれ桜の古木
こちらは5分咲き こちらは5分咲き

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時