SLと桜情報

昨年より寒い奥秩父です。

奥秩父への鉄道によるアクセスは、都内からですと西武秩父線で、西武秩父(終点)です。そこから、秩父鉄道に乗って三峰口(終点)までとなります。
その秩父鉄道のSL、パレオエクスプレスが4月1日から運行をはじめます。熊谷〜三峰口間を走行しています。
途中の駅武州日野が鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵の最寄駅になります。
SLに乗って、のんびり山々に囲まれた秩父の景色を楽しむのもいいものです。 春の花満開の秩父へどうぞお越し下さい。

運転スケジュール、時刻表や搭乗方法をご確認ください。
秩父鉄道SLパレオエクスプレス
http://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/

秩父鉄道よりパレオエクスプレス情報 桜のつぼみが色付いてきました

桜のつぼみも大きくなって色付いてきました。
しだれ桜で有名な清雲寺の古木が早咲きで期間も短いので要チェックでいらしてください。
秩父観光なび「荒川のしだれ桜」
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/

お出かけの際には、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵でお食事ご休憩ください。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

奥秩父荒川の春の花たち

そろそろ暖かい地域では、桜の開花が始まりました。
ここ秩父荒川にも桜で有名な場所、青雲寺、札所29番長泉院、昌福寺などがあります。
今年はまだまだ堅いつぼみのようです。
4月の上旬になりそうですね。

秩父観光なび
荒川のしだれ桜観光スポット
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/

散歩の途中で様々な花が咲いて、その一部を紹介します。春ですね〜

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

お雛様

桃の節句のためにそろそろ雛人形を飾りを始めました。
縁側展でご存知の方もいると思いますが贄川地域は古い町並みのある宿場町です。その縁側にお雛様を飾ってあるお宅もあり見学できます。最寄り駅は三峰口駅です。

お雛様も新しいものから古い時代を感じさせるものまでいろいろです。
皆さまのお家ではいかがでしょうか。
日本人ならではの季節感じ、行事を大切に引き継いでいきたいものですね。

ガラス越しですが飾られています 年代で雰囲気が異なります

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

春の訪れ

まだまだ寒波の影響で日本海側では雪が降っているようです。
ここ秩父は、周囲が山に囲われているせいかほとんど雪は降っていません。たまにぱらっと雪が舞い降りますが。
また日中天気が良い時は気温も高めですがまだまだ寒いです。

でも、温暖化の影響なのでしょう。
草花も芽吹き始め、福寿草も咲き、ふきのとうも顔を出しています。
春が近くまで来てるのが実感できます。

まだまだ、氷柱など見る事もできますのでぜひ秩父へいらしてくださいね〜

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

三峯神社節分祭「ごもっとも神事」

先週、三峯神社、三十槌の氷柱を見てきました。
三峯神社までの道、神社内は路肩には除雪した雪があるものの走行には支障がなく快適でした。
来月3日に行われる節分祭「ごもっとも神事」の準備が進められていました。
ごもっとも神事は以下のサイトに詳しく説明があります。
年男の方参加されては如何でしょうか。

三峯神社 祭典・神事
http://www.mitsuminejinja.or.jp/saiten/
ちちぶ観光なび「三峯神社のごもっともさま」
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1007/

雪の残る三峯神社 りっぱな三十槌の氷柱

秩父荒川方面から三峯神社へ向かう途中に三十槌の氷柱があるので見学してきました。
とても大きく育っていて見応えがありました。またこの日は、荒川の流れも穏やかで鏡の様で氷柱が映り込んでとてもきれいでした。
まだまだ見頃が続きます。

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

寒波の影響

日本に寒波が来て、いろいろな場所で雪の被害が出ているようで連日ニュースなど報道しています。
秩父でも3年前に大雪に見舞われているので心配ですが、まだ降っても数センチほどで路肩にちょっと残ってる程度で今のところは大丈夫です。

この冷え込みによって、例年人気のスポットが見頃になってきているようです。
各見所のサイトをご確認の上いらしてください〜

秩父観光なび:三十槌の氷柱
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1403/

歩楽里よこぜ:あしがくぼの氷柱
http://www.yokoze.org/2017/01/15853/

西秩父商工会:尾ノ内渓谷の氷柱
http://www.nishichichibu.or.jp/hyouchuu/

誕生日♪冷たい話ではなく暖かい話なのですが、じつは、鈴加園の1月は誕生日ラッシュなのです。

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

迎春

明けましておめでとうございます。
鈴加園は2日、鈴ひろ庵は元旦より営業しております。
本年もよろしくお願い致します。

穏やかな天気のお正月になりました。
いい香りがするなぁと歩いていたら蠟梅が咲き始めていました。

蠟梅のいい香り 安穏芋の干し芋と柿スライス

先日の柿スライスを乾燥させたものを美味しく加工したものと、安穏芋の干したものを頂きました。どちらも鈴加園ファームで収穫したものを手間ひま掛けて作られています。素朴で美味しいですよ。
鈴加園売店、鈴ひろ庵にて購入可能ですが季節ものですので数に限りがあります。

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

柿スライス乾燥と年末年始のご連絡

大きな柿をスライスして乾燥させました。
一袋で大きな柿12〜3個分入っていて、いろいろお料理などに使えます。
鈴加園、鈴ひろ庵で販売しています。

大きな柿を奇麗に剥いてスライスします 乾燥させた柿のスライス

いつも笑顔^^
鈴加園グループの年末年始予定です。

鈴加園 休日:12月31日、1月1・4・5日
1月2日から営業ですが4日5日休み

鈴ひろ庵 休日:12月24〜31日
1月1日から営業

出光給油所 休日:1月1日、2日
1月3日から営業


道の駅あらかわ鈴ひろ庵は元旦から、鈴加園は2日から営業していますのでご休憩、お食事にご利用ください。暖かくしてお待ちしております。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

番組「男子旅」

9月16日に、鈴加園で収録された部分もある「男子旅」が11月6日にBS258ディーライフにて放映されました。
鈴加園ブログ記事参照
秩父神社から三峯神社まで若手俳優3名がサイクリングで旅をする。という番組です。
3人の男子もカッコいいし、ドローンでの撮影もあり秩父の空撮が美しいです。

使用していたサイクリング車 サイクリングしながらの旅。荒川橋通過

メディア情報
男子旅 05埼玉・秩父へ「佐野岳、秋元龍太朗、笠原崇志」
http://www.dlife.jp/media/spe_danshitabi/
ギャラリーページ
http://www.dlife.jp/media/spe_danshitabi/gallery/ep_05.html

見逃した方は12月7日までサイトで見られますのでどうぞ。
https://vod.dlife.disney.co.jp/web/detail.html?programCode=danshitabi

番組を見てジビエが食べたくなったら、鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵へどうぞ!
ご利用をお待ちしております。御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時

唐の芋のずいき炒めと放送

唐の芋の芋茎です。アクが強いので十分に抜いて、油炒めにして頂きます。
とても柔らかく、ふんわりとしていて美味しいです。今の時期お食事に入りますのでお楽しみに。

唐の芋のずいき 唐の芋のずいき炒め

11月2日の夕方、Nスタ(TBSテレビ)で道の駅あらかわ鈴ひろ庵が放送されました。
かわいいチャコちゃんとジビエラーメンが紹介されました。
寒い日には暖まりますよ〜

ぜひ会いにきてくださいね〜

ご休憩やお食事の際には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵のご利用をお待ちしております。
御予約、お問い合わせはこちらからお願いします。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜18時