オートキャンプ場ご利用

13日の夜にオートキャンプ場の上にかかる荒川橋からキャンプ風景を撮影してみました。
バーベキューの火やランタンの明かりがとてもきれいでした。
荒川橋より北側。囲炉裏の丘が見えます。 荒川橋より南側。バンガローも見えます。

お盆も本日で終わり夏休みも残すところあと半分です。
家族やグループで川遊び、魚や虫とりなど、自然の中で楽しみませんか。
ぜひご利用ください。
140号荒川橋SS

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

メディア情報

下記の誌面にオートキャンプ場、ソフトクリームが紹介されています。
お近くの書店や配布先にてご覧ください。

オートキャンプ場、ソフトクリームが紹介されている本 記事の内容

「関東・東北じゃらん2012年8月号:最強!夏休みおでかけプラン」
http://www.jalan.net/jalan/doc/top/honsi/honsi_kanto_tohoku_1207.html

「学研ムック:全国版!オートキャンプ場ガイド2012」
http://hon.gakken.jp/book/1860652300

情報誌「PlayNavi(ぷれなび)」
http://saitama.denryu.jp/modules/ad/index.php?content_id=3

オートキャンプ場を多くの方にご利用頂いております。
ご予約、ご利用日のお問い合わせやご質問などお電話にてお願い致します。
電話番号 0494-54-1234

オートキャンプ場:囲炉裏の丘完成とマスのつかみどり

天候により工事が思った以上にかかってしまいましたが、完成致しました。
川側は板の間で大きな厚み10cm以上の天然木のテーブルが6台、一台に8人で楽に囲めます。
家屋を南側から 家屋を北側から
板の間には重厚な天然木のテーブル 囲炉裏側はコンクリート敷。煙が出ても、高い天井から効率よく排気
山側はコンクリート敷で囲炉裏が5つ。今まで同様の石組みです。
屋根も高く、煙り抜きが設計されていますので囲炉裏で煙が出ても、天井から効率よく排気され、屋内では快適に過ごす事ができます。
より広く、ゆったりとお楽しみ頂ける「囲炉裏の丘」をご利用ください。

完成後、初のご利用は地元小学校のイベントでした。
1年〜6年生全員と先生、その父兄参加によるマスのつかみどりが行われました。
地元小学校のマスのつかみどり 1年〜6年生全員と先生、その父兄参加によるマスのつかみどりです
とったー こんな大物も
子供約250人、大人約250人と約500人ものイベントです。人数分のマスを川に放流して子供たちと大人も混ざってのつかみどりです。気温も高く、冷たい川が気持ちよく存分に楽しみました。
捕まえたあとは、マスに串をさして囲炉裏で焼きます。とれたて新鮮、自分でとったマスの味は格別です。
捕まえられたマスは串でさします とれたて新鮮で最高に美味しいですよ
大人も楽しんでます! もちろん子供たちも
囲炉裏の火の廻りに刺してじっくりと焼き上げます こちらもいいかんじに焼けてきました。囲炉裏全体伝わりますか
「マスのつかみどり」は10名様以上からご利用いただけます。ご予約ください。
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234

美味しく頂きました。 美味しく頂きました。 広い囲炉裏の丘で、ゆったりと楽しんで頂きました。

ご利用ありがとうございました。

ゴールデンウィークは沢山のご利用ありがとうございました。
あまり天気に恵まれず肌寒い日もありましたが、多くの皆様にご来店頂きました。
このあたりの荒川は岩盤なので多少の雨で水量が上がっても濁らず澄んでいます。水量の多い荒川源流のダイナミックな流れが望めたと思います。
囲炉裏の丘も天気に左右され工事が進まず、残念ながら休み前に完成できませんでした。ただ今急ピッチで作っておりますのでまたのご利用をお待ちしております。

囲炉裏の丘はあと一月程で完成します。 良いシュチエーション!荒川の水量が豊富で美しいです。

・お知らせ
ただいま発売中の東京ウォーカー別冊付録「道の駅完全攻略」に鈴ひろ庵が掲載されています。
本をお持ち方、これからお出かけの方で道の駅が気になる方はごらんください〜

バイク誌「BikeJIN5月号」に掲載されました。

現在発売中のBikeJIN5月号(3月30日発売)に鈴加園が掲載されています。
絶賛発売中ですので、最寄の書店でご購入ください。
または、ネットでこちらから。
枻出版社ONLINE SHOPPING
BikeJIN5月号表紙
先月3月9日に取材されたものですが、雨の日に大きなバイク(VMAX)で来られました。お疲れさまでした。
その様子が紹介されていると思います。

いよいよ春の陽気でバイクの季節到来。奥秩父は魅力的なワインディングと景観を楽しめます。
鈴加園はライダーにも人気のお店ですので皆様のご来店をお待ちしております。
 
 
 

「白久の串人形芝居」公演の様子

先日お伝えした、道の駅あらかわでの白久の串人形公演が行われ、繊細な人形の動きと語りでお芝居の醍醐味を味わえました。
国選択無形文化財白久串人形保存会の皆さん 操り方も人形に触れながら教えてくれます。
お芝居が終わると、質問にも答えて頂き、操り方など人形に触れる事もできてお客様は満足した様子です。
串人形関係者には鈴加園主人より鶴首カボチャのスープ、昼食を頂きました。
鶴首カボチャスープを保存会の皆さんと試飲。 地域事業モニター3名も昼食。鈴ひろデラックスを。
また、地域事業のモニター3人が、鈴ひろで昼食してましたのでその様子をお伝えします。
鈴ひろデラックスうどん、鈴ひろデラックスラーメン、行者にんにくラーメンを召し上がり、「うどんの腰があり美味しい。」「鹿といのししの肉が臭みも全く無くあっさりとしていて美味しい。」「行者にんにくしょうゆ漬の味と香りが合う。」と、ニンマリ。
また、食後には各種ソフトクリームも召し上がり、満足頂けた様子でした。
鈴ひろには店内で販売もしており、行者にんにくしょうゆ漬の瓶詰めを購入されていました。
ブルーベリーソフトと行者にんにくソフトですね! 鈴加園の囲炉裏で焼く原木しいたけは肉厚ジューシーで格別です。
昨日は鈴加園で、焼きしいたけ、石器焼きを頂きました。

地域事業が活性し、みなさまがより楽しめる観光に来て頂きたく思っております。

放射性物質の農産物への影響調査

埼玉県が放射性物質の農産物への調査を行いまして結果が出ております。
鈴加園でも調査して頂いており「しいたけ」野菜等への影響が無いことが解っております。お客様にご安心してお食事、購入して頂けますのでよろしくお願い致します。

こちらの調査が行われました   緑の部分は鈴加園での計測値です

この度の東日本巨大地震により、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興を心よりお祈りいたします。
また、これ以上原発被害が大きくならないよう心よりお祈りいたします。

オートキャンプ場営業案内

オートキャンプ場のご利用ありがとうございました。オートキャンプ場は11月一杯まで営業です。
台風や大雨の影響が心配でしたが、被害も無くご利用頂けた事が幸いです。また来年度も4月よりご利用頂けますのでよろしくお願い致します。本年はたくさんのご利用ありがとうございました。

今年はゴールデンアップルが豊作で、質の良いものが出来ました。鈴加園売店、道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売しておりますので皆様のご購入お待ちしております。
一袋: 400〜800円(一つ80円)

大粒のゴールデンアップル   秩父夜祭りの様子

今年もあとひと月程となりました。12月といえば秩父では夜祭りが一大イベントとなります。
毎年鈴加園にもツアーや一般の方がお食事にいらっしゃいますので、お食事をご希望の場合はご予約ください。ご予約頂いた方から順次景色の良い席が埋まってしまいますので、よろしくお願い致します。

きのこ狩り

この時期原木にはしいたけが肉厚でとても良く発育していて狩り頃です。
本日は、お客様に撮影許可を頂けましたので、きのこ狩りの様子をお伝えします。

きのこの栽培場は、鈴加園から山側に数十メートル離れています。田舎風景の中、畑の間を歩き、栗やあけびなど実りを見ながら季節を感じながら到着します。
栽培場は湿度や気温を管理しているので家屋となります。中にはたくさんの原木からいっせいに傘を広げたしいたけが発育していました。
原木にはたくさんの狩り頃なしいたけ   美味しそう!
みなさん楽しげでした   ありがとうございました!
とても楽しそうにしいたけ狩りして頂いた様子でした。
ありがとうございました。

まだまだ、しいたけ狩りが出来る季節ですのでお問い合わせください。
発育具合や予約状況で狩りとり出来ない場合もございますのでご予約をお願い致します。

お問い合わせ/ご予約電話番号:0494-54-1234

キャンプ場:お盆の様子

オートキャンプ場にいらした方々、ありがとうございました。
ほぼ、サイトは一杯の状態でした。写真を見て頂けるとわかりますがサイトは埋まっていますが広く余裕を持った区分けとしておりますので広々とご利用頂けるのがわかるかと思います。
荒川橋より上流側   下流側から荒川橋を望む
川遊びも今年は水量も豊かで十分に楽しんで頂けたかと思います。
ルールを守ったキャンプサイトご利用ありがとうございました。
川遊びの様子(下流側)   川遊びの様子(上流側)

まだまだこれから表情豊かな自然をお楽しみ頂けますので是非ご利用ください。