囲炉裏の丘進捗

天候不順でなかなか作業できずにおりましたが、現在急ピッチで建設中です。
囲炉裏の丘は、床張りの作業中、トイレシャワールームは外壁もできました。
後少しといった様子です。
囲炉裏の丘。床張りが出来つつあります。 シャワー・トイレルームは外壁が出来ました。
夏休みの頃には皆さんにご利用頂けるはずですので、皆様のご予約をお待ち申し上げます。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234

オートキャンプ場:囲炉裏の丘

天候不順でなかなか作業が進みませんが柱や梁、屋根までできています。
作業中の鈴加園の主人が中を板の間をどのように作るか思案中でした。
囲炉裏の数も増やし、清潔なトイレとシャワールームも合わせて建造中です。
夏休みまでには完成しますので、キャンプにご活用ください。

シャワールームと奥に囲炉裏の丘 囲炉裏の丘の中。太いあかしあの柱
川側から囲炉裏の丘を望む 新しいシャワールーム

静かにゆっくりと

ゴールデンウィークも終わり、夏休み前のこの時期は新緑に囲まれた静かで穏やかなキャンプ場になります。
キャンプで静かな時を過ごせる良い期間です。

鈴加園にはオートバイのお客様が良く立ち寄ってくださいます。大きな窓から新緑の山、川を眺めながらゆっくりと食事して頂いてます。
写真では掲載できませんが、大きな鹿がしとめられさばかれていました。また行者にんにくが最盛期です。とても美味しいジビエをご堪能頂けます。

いい景色とおいしい料理でゆっくりと楽しむ すくすく育った行者にんにく

・お知らせ
じゃらん、東京ウォーカーに鈴加園が掲載されるようです。未確認ですが^^;
これからお出かけの方で鈴加園が気になる方はごらんください〜

皆様のお越しをお待ちしております。

ご利用ありがとうございました。

ゴールデンウィークは沢山のご利用ありがとうございました。
あまり天気に恵まれず肌寒い日もありましたが、多くの皆様にご来店頂きました。
このあたりの荒川は岩盤なので多少の雨で水量が上がっても濁らず澄んでいます。水量の多い荒川源流のダイナミックな流れが望めたと思います。
囲炉裏の丘も天気に左右され工事が進まず、残念ながら休み前に完成できませんでした。ただ今急ピッチで作っておりますのでまたのご利用をお待ちしております。

囲炉裏の丘はあと一月程で完成します。 良いシュチエーション!荒川の水量が豊富で美しいです。

・お知らせ
ただいま発売中の東京ウォーカー別冊付録「道の駅完全攻略」に鈴ひろ庵が掲載されています。
本をお持ち方、これからお出かけの方で道の駅が気になる方はごらんください〜

ゴールデンウィーク

土曜、日曜と、とてもいい天気になり、ゴールデンウィークが始まりました。
ここ鈴加園でもたくさんの皆様にご利用頂いております。ありがとうございます。
水辺のキャンプ場でみんなで楽しく過ごしましょう。
家族や友達同士でゆっくりと親睦深めてください〜

これからの季節、いい天気のときは暑いぐらいですが、曇り、朝夕はまだまだ冷え込みます。
寒暖の差が大きいので、暖かい服など装備もお忘れなく。

新緑がきれいです。 BBQはおとうさんが腕を振るいます。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234

春の食材:たらの芽とほうれん草

朝採りのたらの芽とほうれん草です。
この時期に収穫できるたらの芽は、すぐに大きく成長してしまうため毎朝見に行って、収穫します。
写真のような大きさの物が一番美味しい摘み頃です。
一パック:350円
道の駅あらかわ鈴ひろ庵、鈴加園売店で販売しております。

摘みたてのたらの芽。今が旬です。 採りたてのほうれん草。緑が強く大きく育ちました。
鈴加園の畑で育ったほうれん草は、寒暖差のある地域で育った美味しいほうれん草です。大きく伸びやかに育ち、こちらも収穫時期を迎えました。販売はしておりませんが、鈴加園や鈴ひろ庵のお料理の食材として使用します。
旬の食材をお楽しみください。

バイク誌「BikeJIN5月号」に掲載されました。

現在発売中のBikeJIN5月号(3月30日発売)に鈴加園が掲載されています。
絶賛発売中ですので、最寄の書店でご購入ください。
または、ネットでこちらから。
枻出版社ONLINE SHOPPING
BikeJIN5月号表紙
先月3月9日に取材されたものですが、雨の日に大きなバイク(VMAX)で来られました。お疲れさまでした。
その様子が紹介されていると思います。

いよいよ春の陽気でバイクの季節到来。奥秩父は魅力的なワインディングと景観を楽しめます。
鈴加園はライダーにも人気のお店ですので皆様のご来店をお待ちしております。
 
 
 

オートキャンプ場「囲炉裏の丘」と旬の食材

5月の連休に向けて急ピッチでオートキャンプ場に新しい囲炉裏の丘を作るために作業を進めています。
建家の柱や軒は、鈴加園所有の山から切り出した栗やあかしあの木を製材します。なかなかの太さで立派な囲炉裏の丘になりそうです。連休には皆様にご利用頂けますのでお楽しみに。

製材中の栗とあかしあの木 もぎたてわさび菜と肉厚な原木しいたけ

只今畑ではほうれん草やわさび菜が取れ始めました。
鈴加園でお食事にお出しています。ぜひ旬の味をお召し上がりください。

また、先日お伝えした行者にんにくの鉢植えもそろそろ販売できますのでお問い合わせください。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵と鈴加園売店にて販売します。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234

販売用行者にんにく鉢植え準備

春に向けて、地場野菜など仕込みを行う時間が忙しくなってきました。
5月頃販売を予定している行者にんにくの鉢植えのための株を小分けにして、カップに植え込みました。

行者にんにくの株が一つづつ丁寧に分けられます。 行者にんにくの若芽が出始めています。

連休前には、ちょうど良い大きさに育つと思います。
分けられた株の数によりますが、一鉢:500〜1,500円を予定しております。
皆様お買い求めください〜^^

花情報「福寿草と節分草」とオートキャンプ場「囲炉裏の丘」新設予定

奥秩父だんだん春の気配が感じられるようになってきました。
今年の冬は寒かったので地中の温度が低い様子で植物の発育が遅く花もやや遅れています。
そんな中、黄色い花を咲かせる福寿草や小さくてかわいい節分草が咲き始めています。
季節の山野草の素朴な花を見に奥秩父へ来てみませんか?

福寿草と節分草:「小鹿野町 花情報

オートキャンプ場「囲炉裏の丘」5月新設予定 「ふきのとう」がたくさん顔をだして、春が近いと教えてくれます。

鈴加園オートキャンプ場では5月の連休までに、「囲炉裏の丘」を新設致します。
老朽化とより使いやすく皆様にご利用頂けるようになります。
少しづつですが、ご予約も頂いております。5月の連休ご利用のご予約はお早めに〜

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234