いちごソフトクリームと行者にんにく

道の駅あらかわ鈴ひろ庵で絶賛発売中の期間限定いちごソフトクリーム。べーすがいちごのものとバニラのものが選べます。
今回はいちごベースの方を食べました。程よい酸味と甘さがとてもマッチしていて美味しいですよ〜
そろそろ旬も過ぎましたがまだありまーす。つぎはブルーベリーです。

期間限定いちごソフトクリーム(いちごベース) 行者にんにくと出し醤油

行者にんにくも旬を迎え収穫時期となりました。
鈴加園では醤油漬けを作ったり調理の具材にと大活躍します。生のまま焼肉を巻いても美味です。
行者にんにくの醤油漬けは瓶詰めで販売されていますのでオススメです。

販売価格
期間限定いちごソフトクリーム(いちごベース):380

ゴールデンウィーク

土曜、日曜と、とてもいい天気になり、ゴールデンウィークが始まりました。
鈴加園でもたくさんの皆様にご利用頂き、ありがとうございます。
設備の整った川岸のキャンプ場で、皆さん楽しくお過ごしください。
今年は、2週に渡り週末から月曜までと平日を挟んだお休みとなっていますが、最長で10日間という方もあるようですね。
そのような方にオススメは平日キャンプです。ゆったりと広いサイトで自由にお過ごしください。
緑に囲まれたキャンプサイトでリフレッシュ 荒川、将門の滝の正面でキャンプ

これからの季節、いい天気のときは暑いぐらいですが、曇り、朝夕はまだまだ冷え込みます。
寒暖の差が大きいので、暖かい服などの装備もお忘れなく。

ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

放送予定とたらの芽

先日取材の放送が、テレビ朝日スーパーJチャンネル「お得切符で日帰り旅~春の秩父で絶品グルメ」でオンエアします。4月15日、本日17時35分頃からとのことですので、皆さん見てください〜

※北朝鮮の問題で放送が明日に延期になったそうです。

テレビ朝日スーパーJチャンネル「お得切符で日帰り旅~春の秩父で絶品グルメ」17:35から放送

いまが旬な食材の山菜の王様と言われる「たらの芽」が芽吹いてまさに食べごろになってます。鈴加園売店や道の駅あらかわ鈴ひろ庵で摘みたてのたらの芽をお買い求めください。
摘みたてのたらの芽 たらの芽は一パックづつ購入できます
販売価格
たらの芽:350円(一パック)

テレビ取材と原木しいたけ

今日は鈴加園でテレビ番組の取材がありました。番組表に載っていないため詳細はお伝えできませんが、とてもプロフェッショナルで勉強になりました。
きっと鈴加園の良さが詰まった番組になると思います。
取材の様子 原木しいたけの炭火焼。肉厚でジューシ〜
その中で、原木しいたけの囲炉裏での炭火焼を久々に頂きました。
肉厚でとってもジューシーで味が濃い!でもきっとしいたけがダメな人でも食べられる美味しさだと思います。
癖が無い。焼きたての旨さは格別です。
今年はいい育ちなのでぜひ食べてください。
皆さん絶賛でした^^

原木しいたけの炭火焼は鈴加園でお食事のコースに付いています。

行者にんにくの鉢植え

行者にんにくの苗を鉢植え用に数株ごとに分けた鉢が販売できるようになっています。分けた頃は小さくちょっと芽が出た程度でしたがいまは葉も大きくなりました。
道の駅あらかわ鈴ひろ庵と鈴加園売店で販売しています。
株の大きさや数によって金額が変わりますのでお気軽にお尋ねください。
行者にんにくの鉢植え 行者にんにくがすくすく育っています。

販売価格
行者にんにくの鉢植え:600〜1,000円(一鉢)
 
おばあちゃんがほうれん草収穫後の手入れ
このところの気候の暖かさからほうれん草が収穫を迎えました。すくすくと育ったほうれん草は瑞々しくとても美味しいです。
 
ただ、みんないっせいに大きくなったので収穫後の手入れが大変^^;
食材用にするためにまず、おばあちゃんが不要部分を一株ごとにそぎ落とし丁寧にきれいにします。
手間ひまかけておいしい料理に生まれ変わります。
 
 

奥秩父は春の花でいっぱい

秩父は東京よりも北で、標高も高い(荒川地区は250〜300m程)ため桜に例えると2〜3週間程度開花が遅くソメイヨシノはまだまだ3分咲きです。今週一杯は桜を楽しめそうです。
また、ハイキングしてみるとボケやユキヤナギも満開でとってもきれいでした。他にもピンクや黄色など色鮮やかな花が至る所に咲いています。
青雲寺しだれ桜 28日の様子 青雲寺しだれ桜 28日の様子
赤いボケの花 ユキヤナギもキレイです
 
4月からはいよいよオートキャンプ場も営業しますので、天気の良い日はキャンプしてハイキングも楽しいですよ〜
キャンプ場の詳細はこちらです。
https://suzukaen.com/autocamp/
 
ご予約・お問い合わせ
電話番号 0494-54-1234
電話対応:営業日の9時〜20時

荒川のしだれ桜

鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵の近く、荒川上田野地区には、清雲寺、札所29番長泉院、昌福寺の3ヶ所の桜が観賞できるスポットがあります。とりわけ清雲寺のしだれ桜はりっぱな老木で開花時にはたくさんの観光客が訪れます。
ことしもそろそろ咲き始めています。
開花情報は秩父観光情報でご覧ください。(3/24現在4分咲き)
http://navi.city.chichibu.lg.jp/flower/seiunji/kaika.html
 
みごとなしだれ桜。昨年の様子です。 しだれ桜のアップ
 
また、周辺にはいくつものハイキングコースがあり、桜やその他の春の花を楽しみながら歩く事が出来ます。
ハイキングの休憩には鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にお立ち寄りください。お食事、軽食をゆっくりと景色を眺めながらご休憩ください。
スタッフ一同お待ちしております。
 
秩父観光なび「各ハイキングコース」をご覧ください。詳細>PDF
http://navi.city.chichibu.lg.jp/walk/index.html
 
※以下の画像は上記詳細PDFの抜粋
寺沢川・弟富士コース 寺沢川・弟富士コースマップ
清雲寺・若御子コース 清雲寺・若御子コースマップ

お花見列車情報

奥秩父方面終点までの鉄道である秩父鉄道で春のお花見シーズンに合わせた「お花見列車」が運行する情報です。
秩父鉄道からのお知らせ
http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130319-2/
 
「秩父鉄道では、沿線の桜の開花に合わせ、平日の影森-三峰口間を走る「桜びゅートレイン」を運転いたします。さらに急行さくら号およびSLさくら号を武州中川駅に臨時停車いたします。お出かけには、渋滞のないお花見列車をご利用ください。」
ということですので、道の駅あらかわ鈴ひろ庵、鈴加園にも近い駅で停車しますのでお立ち寄りください。お待ちしてます。
SLも走ってますよー(過去に撮影した写真) 鈴ひろデラックスラーメン 旬の山菜たっぷり。
 
また、終点の三峰口駅には鉄道公園もあり蒸気機関車が到着すると転車台で向きかえ作業など見る事が出来ます。必見ですよ〜
お帰りの際には武州日野駅から徒歩15分の鈴加園、8分で鈴ひろ庵ですので花見ハイキングしながらの休憩にご利用ください。春の山菜が美味しく頂けますよ。

奥秩父3月の観光情報

春を予感させる自然の草花を観察したり体力に合わせたウォーキング等いろんなイベントがあります。
リーズナブルな設定です。東京からの日帰りも可能な奥秩父で自然を満喫してください。
福寿草 ※写真は秩父観光なびから使用しています。 梅

沢口福寿草祭り
日時:3月9日(土)午前10時~午後3時
場所:吉田石間沢口区内※駐車場は沢口区民センター横
詳細:http://navi.city.chichibu.lg.jp/event/small.html?1298947532

「早春の生き物観察会」
日時:3月24日(日)午前9時30分~正午
集合:ミューズパーク昆虫の森入口(スポーツの森センターハウス前)
費用:無料
詳細:http://green.ap.teacup.com/chichibu-blog/1597.html

「日本ジオパーク秩父」と「秩父札所」をめぐる「秩父いってんべぇウォーキング2Day」
日時:平成25年3月23日(土)、24日(日)雨天決行
参加費:事前申込 1,000円/当日申込 1,500円
詳細:http://navi.city.chichibu.lg.jp/walk/ittenbe/

この他、花ではカタクリ、梅などが3月開花予定、お祭りも山田の春祭り(3月の第2日曜日)をはじめ各地で催します。
お食事、ご休憩は鈴加園、道の駅あらかわ鈴ひろ庵にてお待ちしております。

期間限定いちごソフトクリーム始まりました!

期間限定いちごソフトクリーム(バニラベース)今年はちょっと時期が遅くなりましたがとっても美味しいイチゴが穫れました。道の駅あらかわ鈴ひろ庵で販売しています。
フレッシュな生いちごを贅沢にトッピングした期間限定いちごソフトクリームをお召し上がりください。
 
 
販売価格
期間限定いちごソフトクリーム:380