取材と奥秩父イベント情報

先日とある番組の取材がありました。
まだ、番組名などは言えません。放送予定が公開されましたらこちらでも報告させて頂きます。

奥秩父は紅葉がピークを迎えており、様々な観光イベントが開催されています。
20日(日)荒川新そばまつり
http://www.sobanosato.or.jp/
20日(日)まで 三峰登竜渓ライトアップ
http://navi.city.chichibu.lg.jp/event/small.html?1289449792
ちょっと離れますが…
19日20日小鹿野歌舞伎郷土芸能祭
http://www.town.ogano.lg.jp/

ぜひご覧頂きお食事はのんびりと鈴加園で今が旬のジビエ料理やきのこなどお楽しみください。
オートキャンプ場の紅葉   大きなかぼちゃ! 売店に飾ってあります。

奥秩父の紅葉が見頃です

ここ秩父市荒川、さらに奥の大滝では紅葉の時季になっています。
国道140号線を山梨方面へ向かうと雁坂トンネル付近で見頃となっており、鈴加園のあるここ荒川では、来週がピークとなりそうです。

大滝では「奥秩父大滝紅葉まつり」が11月20日(日) まで行われています。今週末の土日、12日(土)13日(日)は鈴加園近くの贄川で「贄川宿秋の縁側展」が開催されますので、紅葉を楽しみながらご覧になられては如何でしょう。

鈴加園の大きな窓から望む景色
鈴加園からは荒川を見下ろせる大きな窓から周囲の山々が紅葉で色付いた絶景を楽しみながらゆっくりとお食事ができます。奥秩父を堪能できるこの時期に鈴加園にて満喫してみませんか。

オートキャンプ場から下流側を望む   オートキャンプ場の上流側から荒川橋を望む

旬です。ゴールデンアップル

鈴加園ではキウイフルーツのゴールデンアップルが旬を迎えました。
大きくてしっかりとした果実です。すくに食べるのではなくリンゴを入れて密封し一週間ほどしてから召し上がれます。

もぎたて「ゴールデンアップル」   大きくてしっかりしています
一袋:400円(5ヶ入)

鈴加園売店、鈴ひろ庵にて購入頂けます。
また、道の駅あらかわでの「朝市」でも購入できます。

●詳細
道の駅あらかわ「秋の朝市」
地場産の野菜や果物がたくさん出品されています。
奥秩父の朝市でお待ちしております。

日時:平成23年10月29、30 11月3、5、6、12、13日(土日祭日)
   午前8時半〜12時
場所:道の駅あらかわ表玄関側駐車場

きのこ狩り

この時期原木にはしいたけが肉厚でとても良く発育していて狩り頃です。
本日は、お客様に撮影許可を頂けましたので、きのこ狩りの様子をお伝えします。

きのこの栽培場は、鈴加園から山側に数十メートル離れています。田舎風景の中、畑の間を歩き、栗やあけびなど実りを見ながら季節を感じながら到着します。
栽培場は湿度や気温を管理しているので家屋となります。中にはたくさんの原木からいっせいに傘を広げたしいたけが発育していました。
原木にはたくさんの狩り頃なしいたけ   美味しそう!
みなさん楽しげでした   ありがとうございました!
とても楽しそうにしいたけ狩りして頂いた様子でした。
ありがとうございました。

まだまだ、しいたけ狩りが出来る季節ですのでお問い合わせください。
発育具合や予約状況で狩りとり出来ない場合もございますのでご予約をお願い致します。

お問い合わせ/ご予約電話番号:0494-54-1234

鶴首かぼちゃの収穫

この秋、鈴加園の畑でとれためずらしいかぼちゃを紹介します。
日本産で外来種ではありません。めずらしい形をしていて、細長く、50cmほどになります。鶴の長くのびた首に形が似ていることから、鶴首の名で呼ばれるようになったといわれている鶴首かぼちゃです。
まだ小さい実のときは緑色です   収穫時には黄色く50cmほどに
かぼちゃにはカロテンやビタミンCなどはもちろん、タンパク質や脂肪にも富み、カロリーの高いかぼちゃは、栄養たっぷりの果菜です。さらに鶴首カボチャは普通のカボチャよりも栄養価が高いらしく、また種の部分も下部にしか入ってないのでいろいろな調理に向いた食材です。焼いても煮ても美味しく頂けます。

鈴加園で、お料理に使用しておりますので食べてみてください。美味しいですよ〜

鈴加園の鍋料理

この連休、天気も良く絶好のドライブ、ツーリング日和となりました。キャンプ、お食事とご予約ご来店いただきましてありがとうございました。
天気が良いものの日陰では肌寒いくらいです。こんな陽気になってくると美味しく頂けるのが鍋料理ですね。
鈴加園で召し上がれるお鍋料理の定番「猪鍋」をご紹介致します。
地の野菜とたくさんのきのこ類   いのしし鍋(2人前)
お肉をのせる前の鍋の中には地の野菜と多種きのこがたくさん入っています。地の食材を使う事でより新鮮で深い味わいとなります。お客様にお出しするときのはお肉がのってしまいますので見えませんがブログにて初公開です。このお鍋で2人前になります。
メニューにはお肉も猪肉他、鹿肉、熊肉とございますのでお好みでご注文頂けます。お問い合わせください。
お客さま   お客さま
ちょうど撮影中に、オートバイで来店頂いたお客様に掲載許可を頂きましたので食事風景を掲載させて頂きます。
スタッフ一同またのご来店をお待ち致しております。ありがとうございました。

ジビエ料理

フランスでは食用に狩猟したものをジビエと言うようです。自然の恵みを食べて育った動物は秋が旬です。
昔から日本では狩猟によって鹿や猪を、焼いたり煮たりし頂きました。ジビエ料理は昔から日本にもありました。
鈴加園では石焼、鍋と昔から食べられている郷土料理をお出ししております。
冬に向け栄養を蓄えるため野生の動物は秋が旬です。新鮮で良質なお肉を提供できる山里ならではの鈴加園ではお鍋の季節となります。猪や鹿や熊のお料理をお勧めします。脂質の少ないお肉は堅くならず味わい深くお鍋に最適でとってもヘルシー。
東京から約2時間。これから紅葉を迎える奥秩父そしてジビエ料理をご堪能ください。

秋は実りの秋。栗やイチジクやきのこなど様々な食材がいっせいに旬を迎えます。鈴加園では美味しく頂けるように郷土料理をご用意致します。

秋の味覚:しいたけ狩り

夏の暑さもすっかり影を潜め、秋の陽気となりました。
日中暖かですが朝夕は肌寒くなり秋を感じます。このような時期になると秋の味覚が始まります。
鈴加園でも人気のしいたけがそろそろ最盛期を迎えます。原木から育てたしいたけが摘み頃となっております。
しいたけ狩りをお楽しみください。ご予約頂いて狩りとりとなりますのでお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ電話番号:0494-54-1234

鈴加園ファームではまさにしいたけが狩り頃   育った肉厚のしいたけ
また、鈴加園、鈴ひろ庵でのきのこ料理と、売店での販売しておりますので、ぜひお求めください。

いちじくとモンブランソフトクリーム

道の駅あらかわ鈴ひろ庵で旬なソフトクリームを紹介。
期間限定ですが「いちじくソフトクリーム」と「モンブランソフトクリーム」です。
いちじくソフトクリームは採れ立てそのままの果実がのっています。ペースト状になったいちじくもかかっています。熟した甘さとバニラクリームが絶妙です。
モンブランソフトクリームはこの秋定番。栗の実をじっくりと煮込んだ手間のかかった渋皮煮のトッピング。ソフトクリームの周囲に付いています。また、ソフトの下に栗のあんこがなんともこくがありバニラクリームに合った美味しさです。是非一度お試しください。

販売価格
いちじくソフトクリーム :350
モンブランソフトクリーム:400

いちじくソフトクリーム   モンブランソフトクリーム

明日からの連休

荒川はようやく台風12号の影響で水位や濁りがあったのですがようやく治まり、普段ののどかな荒川に戻っております。
また、ここにきて暑さがぶり返し、川遊びにはもってこいの陽気となっています。バンガローもたくさんのご利用頂いておりますが、この連休はまだ空きがございますのでお問い合わせください。

バンガロー 川側ウッドデッキ   バンガロー 室内
まだ今年の夏は終わってませんよ^^

お問い合わせ電話番号:0494−54−1234